世の中に『宿題代行業』というものがあることを知ったのです。
お受験勉強やお稽古ごとで忙しい子のために、
読書感想文とか、
夏休みの一研究、
計算ドリル・漢字ドリルまで!
はあ~?
頼む人がいるから、存在するサービスなんでしょうねえ?
しかし、こういうものを利用する親御さんは、
自分の子にどういう風に育って欲しいのでしょう?
もちろん、勉強に無駄なことなんてないし、
計ドだって、漢ドだって、
感想文だってそういうのの積み重ねで学力ってつくんだけど、
それよりも、
「ズルしないこと」とか、
「一生懸命やることの尊さ」とか、
人間として大事なことを子どもから奪ってるよね~~~。
大人になって、会社に提出するレポートやら、
企画書やらも、代行してもらったりするのかしら?
もはや、なんのための仕事ぞ……。
難しいこと、困難なことは、お金で解決!
って、そういうことを教えたいのかしら?
さらに調べると、
大学の卒論代行もあるらしいです。
だから、なんのために大学行ったの?
勉強の中身も大事だけれど、
勉強を通して、
他のやりたいことを我慢して、やらねばことはやる!とか、
時間をやりくりして、計画的にすすめる!とか、
いろんなことを学んで欲しくて、先生は宿題を出しているはず。
せっかくの宿題、
身になるように取り組みましょうね!
最新の画像もっと見る
最近の「マジメな話」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2019年
人気記事