ゆとりの1日

楽しく過ごそう

ワードでハロウィンのお絵描き!!

2011-10-31 19:51:47 | Weblog

毎年10月31日米国、イギリスの国では、その年に出来た野菜などを捧げて

収穫に感謝する行事をハロウィンのお祭りに当たるそうですが・・

日本は秋まつりで収穫の喜びを感謝しますが同じことですね

パソコン教室でもワードでハロウィンを描こう!!

       

        

童心に返り楽しくお絵描きも想い出の一コマに刻まれたようですよ・・・

 

Halloweenとは?
万聖節(キリスト教で毎年11月1日にあらゆる聖人を記念する祝日)の前夜祭。
秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りです

どうなって?どうなるのか?・・・

ハロウィンは現在イギリスとなっている地域に住んでいた、
ケルト人の収穫祭が基となっています。
(クルド人ではありません。クルド人は中東に住む民族です。)

ケルト人にとって10月31日は大晦日であり、一年の締めくくりの日です。
その日を境に冬が訪れるので、収穫の締めくくりでもあり、
その年に出来た野菜などを捧げ、神や精霊に収穫を感謝する行事が収穫祭です。

それに伴って、その日は祖先の霊や魔物もやってくる日と考えられており、
それらから身を守る為に、こちらも怪物に化けたり、
怪物を模ったランタンを作って、霊達の目をごまかす訳です。

よって、その収穫祭と霊の対処が混ざって出来たのがハロウィンなので、
カボチャなどの野菜でああいった物を作ったりするのです。

このカボチャというのも実は後から定着した物で、
元々はカブで作ったランタンを飾っていました。
なぜカボチャに変わったかというと、
カボチャの方が見栄えもいいのもあるかもしれませんが、
なによりはカブなどよりも工作しやすいからだそうです。

ハロウィンの発祥の国はイギリスですが、
現在主流となっているのはアメリカです。
カブからカボチャに変えたのもアメリカ人だそうです。