徒然なるままに

日々の出来事をつぶやきます

転んでもタダでは起きない

2024-10-20 11:12:00 | 日記
おはようございます。
昨日の疲れで夜はぐっすり眠れました。
が、夜中寒かったですね。
寝る時は暑いのに夜中冷え込みます…

自分が長い入院生活を過ごしたおかげで、入院に必要なもの、あったら助かるもの、わかるようになりました。
昨日の母への届け物。
向かっている途中で母からのリクエストLINEされたものはすべて持って行っていたし、持って行くものを姉や妹に伝えると(重複しないように)気が付かなかった!!と言われるものも。

母はお茶が大好き。
なので注ぎやすい水筒(お湯を入れる)と粉茶を用意。好きな濃さに調整できます。体が温まったと喜びLINEが。ペットボトルのお茶は冷たいし、味気ない。かと言って給湯器のお茶は変色するし味も変わる。
食欲がなさそうなので、せめてお茶で気分をあげてもらいたくて!

食事制限があると聞いたので、ゆかりふりかけと、せめて少しでも甘いものを、と飴とフルーツを乾燥したもの、減塩柿の種を持参しました。
ナースステーションに預ける時に医師に確認してもらうよう伝えました。母からのどがはしこいので飴ちゃん欲しい、とLINEがあったので、ナイス👍
食べられたかどうかはまだ不明ですが。

そしてS字フック。これはもう入院した人にしかわからないと思います。これがあると便利さが全然違います。ベッドの柵に引っ掛けて使います。ベッド上絶対安静だそうなので、ゴミ袋をかけておくのもよし、100均のティッシュケースに入れたティッシュを下げておくのもよし。
ジップ袋も入れておいたら喜んでいました。
あとはマスク、イヤホン(息子が貸してくれたので)テレビカード、薬用の水(500を2本)
明日は面会できそうなので、ウエットティッシュ、カーディガン、ゴミ袋追加、下着類などを持って行く予定。

経験を無駄にしない!というのは良い心がけだと自分でも思いますが、この経験は無駄になってもよかったかな。

留守番中の父はもっと高齢なので心配ですが、今日妹が姪を連れて行ってくれるそうなので任せて、私は今日一日体力を充電して明日また行ってみるつもりです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (伸ちゃん)
2024-10-20 15:27:29
一昨日退院したばかりです。病院食の味付けが口に馴染まずこんな時「味の素」があれば
すべてに対応出来ると気が付いた。
でも遅かった(;^_^A
返信する
Unknown (サマ子)
2024-10-20 15:35:19
伸ちゃん様

 ご訪問ありがとうございます。
 味の素!
 なるほどです。
 お医者様に確認は必要ですが、持って行ってみます!!
 ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿