お気楽な毎日

お気楽な主婦が能天気に暮らしています。

四国旅行4日目(10/6)

2018年10月11日 | 旅行
最終日です。
何故かお天気が良くなり、私はべちゃべちゃになることを予想し、
靴や多めの靴下・タオルを用意して行ったのですが、必要ありませんでした。
暑ーい 帽子を忘れたので、タオルを頭にかけ、酷い恰好です
旅の恥はかき捨てですか?

ことひら温泉 琴参閣を徒歩で出発!
●金刀比羅宮(専門ガイド同行)
この度のツアー客は高齢者が多かったです。
途中までタクシーで行く人、金刀比羅宮に行かない人いろいろでした。
その中でも若者だった私たちは、迷わず歩く。そのために来たんだ
しかし私は不安に
参道入口から御本宮まで石段の数は785段、やった~上りました
これはひとえに、専門ガイドさんのおかげだと思います。
途中の説明休憩を上手にとってくれました。

不安で写真を撮る気もなかったのですが、途中から中途半端に撮り始めました。

お土産です。

孫ちゃんには、交通安全です。
黄色は、息子へ。
病気や災いから身を守り、健康と幸せを願う気持ちがしっかりと込められているそう。

●善通寺 ここは、ガイドさんの説明を全く聞いていません。御朱印頂いていました



●お砂ふ踏み道場
500円で八十八か所のお遍路さんのお参り寺をお参りしてしまうのです。
15分程だそうです。
また善通寺を出て、近くに八十八か所をコンパクトに回るところもありました。

●丸亀城



ここもまた歩く

丸亀城を見学。3階建てで、階段も急で狭く怖い
↑瀬戸大橋が見えます。

バスの中から瀬戸大橋を。瀬戸内海の島々も…。

バスの中で、昼食のお弁当で~す。

初日と似ていると思います。

最終日は歩いたよ~、でも思たより疲労感はなく元気
帰りの飛行機の中から綺麗な夕焼けが。

台風25号が来ており、九州へ帰る飛行機は、午前中飛んでいませんでした。
でも無事に帰ったと思います。25号はどこへ…。

無事にお家へ帰ることが出来たことで、旅行は良かった良かったです。
次はどこへ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする