お気楽な毎日

お気楽な主婦が能天気に暮らしています。

2泊3日 九州旅行②

2019年06月08日 | 旅行
 2日目
早起き(5時ころ)して、工程表にない観光を…。
『雲仙地獄めぐり』です。
結婚して数ヶ月後、九州旅行をしたのです。その時も雲仙観光をしました。
さて、記憶にありますか。

邪見地獄

大叫喚地獄

泥火山



真知子岩

お糸地獄

清七地獄

湯けむり橋

旧八万地獄

ねこちゃんがたくさんいましたよ。敷地の中は、案内をするように一緒に歩きます。
登別温泉の地獄谷のようでした。
変化が怖い(独り言

ホテルへ帰り、へ浸かり、朝食を。

落ち着いて頂きました。

8時出発です。
仁田峠展望所 
天候が悪いと、通行出来ないそうです。そうなると、ルートを変えることになります。

何も見えません。


高速船に乗って熊本へ。(島原港~熊本港)
普賢岳を後に…。

この船です。↓


※添乗員さんのお住まいが、熊本だそです。
熊本城公園
昔行きました。今回の目的でもあります。
地震の被害が、まだまだです。ため息が出ます。
復興されるまでに、時間はかかりますが、もう見ることは出来ないかな?





ニュースで見たかと思いますが、石に数字が書かれてあります。↓





加藤神社





300円で御朱印です。お安く感じます。

昼食は、バスの中で。熊本城公園で食べた方もいました。(暑かったはず💦)

お弁当は、オプションです。想像より美味しかったですよ。

白川水源





見えるでしょうか?水が湧いています。飲めますよ。

ヨーグルトは、バスの中で。濃厚です。

高千穂峡・真名井の滝

趣の違う3つの橋が一望(手前から古い)「高千穂三橋」

前回の九州旅行は、高千穂峡が目的でした。TVで見て、興味を持ちました。
船に乗って、ゆっくり観光がしたかった。でも、行けただけでも良かったかな?
今回も同じルート。2度も行けて良かったけど…。う~~ん、ちょっと残念です。


仙人の屏風岩

真名井の滝






観光が終わり、久住温泉へ(久住高原コテージ)
宿泊部屋が、レストランや温泉から遠く またお隣さんのドアの開閉がちょっとうるさかった。

夕食



鶏めしなんです。買っていたのと同じ味が。
お隣に座った方が、美唄出身だそうで、
美唄の皆さんは、ご家庭で鶏をさばいて、鶏めしを作るそうです。
今でも実家へ帰省すると、お母様が作ってくれるそうです。
ごぼうは入っていなく、お腹の卵が…。美唄焼き鳥みたいのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする