今日はフラワーアレンジメント。
真面目に取り組んで、肩こり…。疲れた~
オブジェとはフランス語で物体、品物、対象と言う意味。
ボリューム満点のユリを贅沢に飾って、エレガントな大人の秋を。だって
秋ですね~
テキスト↓
秋風が枝の間を優しく吹き抜け、ゆらゆらと揺れる実に心癒される。
テキストには書いてありますが、そんな風に思ったことはありません
教室で
・ユリ2種 ・バラ ・ケイトウ ・セダム ・ばらの実 ・ドラセナ
・サンゴミズキ(赤) ・ウンリュウヤナギ ・スチールグラス
撮り方が、毎回いまいちですが…。
玄関で
車の中で倒してしまいましたが…。
テキストとユリ等お花が違います。他の皆さんは、黄色いユリをばらしていました。
私はそんな頭もなく
どっちが良いのかな?
ピンクのユリは、花をばらしてから挿し方が難しいかったです。
皆さんはしっかり考え、挿していました。
私はフムフム…。
実は、ユリのお花があまり好きではありません。豪華のようですがね。
真面目に取り組んで、肩こり…。疲れた~
オブジェとはフランス語で物体、品物、対象と言う意味。
ボリューム満点のユリを贅沢に飾って、エレガントな大人の秋を。だって
秋ですね~
テキスト↓
秋風が枝の間を優しく吹き抜け、ゆらゆらと揺れる実に心癒される。
テキストには書いてありますが、そんな風に思ったことはありません
教室で
・ユリ2種 ・バラ ・ケイトウ ・セダム ・ばらの実 ・ドラセナ
・サンゴミズキ(赤) ・ウンリュウヤナギ ・スチールグラス
撮り方が、毎回いまいちですが…。
玄関で
車の中で倒してしまいましたが…。
テキストとユリ等お花が違います。他の皆さんは、黄色いユリをばらしていました。
私はそんな頭もなく
どっちが良いのかな?
ピンクのユリは、花をばらしてから挿し方が難しいかったです。
皆さんはしっかり考え、挿していました。
私はフムフム…。
実は、ユリのお花があまり好きではありません。豪華のようですがね。
ユリにケイトウ!色合いも何だか秋ですね♪
枝で作るオブジェ?柵?カッコいいわ~
私は来週です。月1なので久し振りになりますが
しっかり教わって来ます
どんな秋のデザインかな~?
私、、、
テキストのお花より yu-miさんのお花の方が好きです♪
お花のある生活って憧れです^^
あ・・最近、近所のスーパーで買う100yenブーケともご無沙汰です
でも家の中は29℃もあるのです。
エアコンをつけています。
月1回もちょっと寂しいですね。
でもコロンのままさんは、お花を買って来て
ぱぱーっと挿せますもね。
ご近所にも教室があるのです。
一回行ってみたいと思っています。
では、アレンジメント楽しみに待っていま~~す。
一度テキストと変えて挿してみたら、
まとまらなくなってしまったので、
やはりテキストに近づこうと…。
でもなかなか難しいです。
家に帰ったら、比べる相手がいないので
下手さも気にしていません
お花、あれば良いな~と思いますが、
なくても全然OKなんです。
Cinnamonさんの100円ブーケも素敵ですよ。
センスが良いのですね