‥‥お天気は下り坂で、とても寒い日です。
‥先程からお日様が出たり隠れたりしています。
★‥‥ポチ君(長男)のD.I.Yです。
‥庭のフェンスと駐車場の僅かな場所の花壇。
古く朽ちてきた柵を取り外しておNEWの柵を作りました。
‥お休みの日しか作業が出来ないので、半月掛かりで花壇の半分の場所に設置出来ました。
‥今回は、ペンキ塗りの前に防腐剤を塗ってくれました。
まだ、花壇の半分の場所しか出来てません。残り半分の花壇の柵は、来年になりそうです。
★‥12月の庭。
‥日々変わるバラ達の表情。
この時期に咲くバラは、開花まで時間がかかり、毎日少しずつその表情を変化させ、同じ種類のバラでも花色が全く異なり、その様子を見るのも楽しみです。
‥‥「アルフォンスドーテ」
‥‥次の二枚も花色が微妙に違いますが、「アルフォンスドーテ」です。
‥‥「ブラスバンド」
‥華やかなオレンジ色です。
‥‥「ポルカ」
‥蕾によってピンクやオレンジ色に咲く淡い花色で大輪に咲きます。
今年はこの子が最後の花になりそうです。
‥‥赤い一重のバラ、、名前が出てきません??
一輪だけポツンと、、、かわゆいです。
‥‥「クリスマスローズ」の蕾、又、見っけ!
玄関アプローチのレンガ敷きの隙間から発芽して来春で花が咲くのは2年目になります。
‥‥ど根性な子です。アプリコット色です。
‥発芽した芽を摘み取らないので、もう1箇所、【アーチの小径】の花壇の入り口にも、発芽した子が元気に葉数を増やしています。
♪‥‥ここ数日、気になるのはスイセンの開花です。
花は開き始めましたが、まだ、パッと開いていません。
今朝見たら、昨日と変わらない感じです。
‥‥気を持たせる子です。
★‥‥今日のく〜ちゃん。
‥休養日にしました。
朝のパトロールは、張り切って出発。
‥‥奥の未開の地へ進みます。
‥花壇の奥は、まだ、開発途中で、シャラの木と、空いた所にビオラとパンジーが植えてありますが、春になったら手直ししようと思っています。
‥‥今は、く〜ちゃんのお気に入り場所になっていますが、お花達を踏み潰すので、来春は侵入禁止にしようかと。。。
♪♬‥ご訪問、有り難うございました。🐾
‥‥今日は、のんびりと過ごします。