ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
陽鳥?!
?好奇心と!感動をテーマに人生を歩む。
紫陽花
2024-05-29 20:50:52
|
俳句
アジサイはユキノシタ科アジサイ属の総称である。学名Hydrangeaは「水の容器」という意味。最も一般的に植えられている球状のアジサイ(画像)はセイヨウアジサイであり、日本原産のガクアジサイを改良した品種である。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
でんでんむし
2024-05-28 22:48:24
|
俳句
大分川河畔の散歩コースから望む高崎山です。高斎山の裏側が別府市です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
夕焼
2024-05-27 14:34:31
|
俳句
今日の一撮り/JR大分駅上野の森口側を抜けて家路につくときの夕焼
前方の山は由布岳です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ハナウド
2024-05-26 06:45:44
|
俳句
鶴見岳を下山して別府市街に向かわずに高崎山の裏側の山道を通って大分市へ向かう途中に出合ったハナウドです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
鶴見山頂
2024-05-25 22:29:54
|
日記
鶴見山頂に群生するミヤマキリシマです。ひさしぶりにロープウエイで山頂へ、あいにくの曇り空でしたが志高湖を望むことができました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ごきぶり
2024-05-24 10:24:08
|
俳句
初句は/ごきぶりに家長面してみせにけり/でしたが・・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
青葉山
2024-05-22 10:39:38
|
俳句
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
美女柳
2024-05-20 15:25:02
|
俳句
角川俳句大歳時記<夏>によると、未中柳(びようやなぎ)は傍題に、美容柳(びようやなぎ)、金糸桃(きんしとう)、美女柳(びじょやなぎ)が記載されています。
ビヨウヤナギはオトギリソウ科半常緑性の小低木。葉がヤナギに似ているがヤナギの仲間ではない。花はキンシバイに似ているが、ビヨウヤナギは長く伸びた雄しべを持つ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
俳句においでシリーズ#14 原尻の滝
2024-05-19 09:43:51
|
俳句
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
俳句においでシリーズ#13 都草
2024-05-18 20:56:27
|
俳句
大分河畔に都草が群生しています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
俳句においでシリーズ#12 水馬(あめんぼ)
2024-05-16 10:39:46
|
俳句
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
菖蒲の湯
2024-05-15 13:35:14
|
俳句
私のファイルにある「残しておきたい話」の一つです。大分県俳句連盟のお手伝いをしていた時代には河野輝睴先生にご支援いただきました。新聞記事を拝見したことをお伝えしたところ、ご丁重なお手紙をいただきました。端午の節句から日にちが経ちましたが、読売新聞「編集手帳」をご紹介させていただきます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
<俳句においでシリーズ> #11 桑の実
2024-05-14 09:03:46
|
俳句
大分河畔のいつもの散歩コースに点々と桑が木が自生している。
実は多汁で甘く、子供の頃は摘んで食べ唇を紫に染めた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
粽(ちまき)
2024-05-13 12:12:46
|
俳句
粽は5月5日の端午の節句に、柏餅と一緒に供えられます。今日は早や5月13日、庭には可憐なアメリカフウロの花が咲いています。フウロソウ科の雑草で北アメリカ原産の帰化植物です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
卯の花
2024-05-12 22:35:03
|
俳句
画像はマルバウツギの花だと思います。卯の花はユキノシタの落葉低木。卯の花といえば「夏は来ぬ」の唱歌によって親しまれています。五月になると某所にシライトソウの観察に行きますが、周辺の崖にこのマルバウツギが咲いています。進入路辺りの民家の小型の番犬に吠えられるのですが、どうも本気ではない吠えぶりなのです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
俳人協会会員・花鶏同人・日本現代詩歌文学館評議委員・句集「風紋」・長浜さやか句会主幹
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
朝寝
「おいで」その2
揚雲雀
春の波
藪椿
蒲公英の絮
雪柳
猫の夫
啓蟄
坊主地獄
>> もっと見る
カテゴリー
俳句
(140)
花
(9)
日記
(5)
旅行
(0)
最新コメント
陽鳥/
鹿子百合
油屋種吉/
鹿子百合
紫微垣/
<俳句においでシリーズ> #8 鴉と烏
陽鳥/
俳句においでシリーズ#12 水馬(あめんぼ)
油屋種吉/
俳句においでシリーズ#12 水馬(あめんぼ)
陽鳥/
<俳句においでシリーズ> #9 類想と盗作
toki/
<俳句においでシリーズ> #9 類想と盗作
陽鳥/
<俳句においでシリーズ> #9 類想と盗作
toki/
<俳句においでシリーズ> #9 類想と盗作
陽鳥/
湯布院の辻馬車
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
ブックマーク
440BOX
渕野純生のホームページ
陽鳥の俳句道場
俳句の講評と随筆が必見です。
花鶏俳句会
俳句結社「花鶏」から
花鶏大分句会
俳句は愛
長浜さやか句会
全国に通用する俳句力を標榜・初心者歓迎
迷宮藤田城
工学博士のプライベートHP
tokiの俳句
俳句と随筆が必見です。
せど日記
関サバ関アジの町から発信
関想記
北海部郡より発信