アニ○ックスで放送されているセラムンSS、
アマゾントリオの回が終わってしまいましたね…。
あれは、もうフィッシュを主役に持ってきた方がいいのではないだろうか。
あの子が本当のヒロインだよ。
まもちゃん、微妙に嫌いになりそうだったよ。
148話はガチのBL展開だね。
魚の目ちゃんを応援し隊。
そして、今日の149話、マジ泣きしてしまったよ。
畜生、パラパラが憎いぜ。
可愛さ余って憎さ百倍なんだぜ。
鷹のイケメン度はパナイ。
フィッシュを庇うとかテライケメンすぎる。
虎は女々しいけど、優しいし、真は男らしい。
チャラそうなのに、一番の働き者。
これにギャップ萌えせんでどうする。
熟女好き、ロリコン、ガチホモという驚きの公式も素敵。(笑)
あー、切ない。トリオがもっと観たかった。
無印はかなり繰り返し観ているので、
次はRのエイルとアンの話が観たいな。
(緑川さん、冬馬さん…)
そして、4姉妹が観たい。
Rが一番シリアス的な話が多いんじゃないだろうか。
幼少時は、怖くてあまり観る気が起きなかったけど、
今は物凄く観たいです。
コーアン可愛い。
SSはひたすらに展開が萌えるから大好き。
衣装が可愛い。
でも、魚の目ちゃんはセンスない。(笑)
とりあえず、敵キャラヤッホイ。\(^o^)/
ハマるのが今更すぎて切ないけれど、
アマゾントリオのニコ動検索を全力で推薦する。←
まぁ、父がキッ○ステーションで8時からある
ミドリのマキ○オーの録画を始めてからは、
一切観えないんですけどねー。
いや、マ○バオー好きだよ。
面白いし、仕方ないから普通に見るし。
今度幽白も始まるから、楽しみだ。^^
…やっぱり、10年早く生まれれば良かった。
誕生日プレゼントは、アンジェリークとか、
遙かのメモリアルブックを買ってもらいました。
時代が過ぎると安くなるもんだね。
郵送料の方がかなり高くついたわ。
今更だけど、地味にネオロマグッズを集めています。←
【日常】
友人たちと面接体験談の会話をしたのですが、
「集団面接の他の人たちが割と落ち着きがない人たちだったらしいよ」という友人に対して、
「要するに皆パッパラパーだったのね」と言ったら、
「古い!!」と笑われたのですが、「パッパラパー」って死語なんですか?
周りが使わないだけじゃないのー?(゜Д゜;)
って思って調べたら、80年代の言葉でした。←
でも、生まれる前の言葉を今でも周りが知ってるってことは、
まだ死語じゃないってことよね?
あー日本語の俗語って難しい…。
アマゾントリオの回が終わってしまいましたね…。
あれは、もうフィッシュを主役に持ってきた方がいいのではないだろうか。
あの子が本当のヒロインだよ。
まもちゃん、微妙に嫌いになりそうだったよ。
148話はガチのBL展開だね。
魚の目ちゃんを応援し隊。
そして、今日の149話、マジ泣きしてしまったよ。
畜生、パラパラが憎いぜ。
可愛さ余って憎さ百倍なんだぜ。
鷹のイケメン度はパナイ。
フィッシュを庇うとかテライケメンすぎる。
虎は女々しいけど、優しいし、真は男らしい。
チャラそうなのに、一番の働き者。
これにギャップ萌えせんでどうする。
熟女好き、ロリコン、ガチホモという驚きの公式も素敵。(笑)
あー、切ない。トリオがもっと観たかった。
無印はかなり繰り返し観ているので、
次はRのエイルとアンの話が観たいな。
(緑川さん、冬馬さん…)
そして、4姉妹が観たい。
Rが一番シリアス的な話が多いんじゃないだろうか。
幼少時は、怖くてあまり観る気が起きなかったけど、
今は物凄く観たいです。
コーアン可愛い。
SSはひたすらに展開が萌えるから大好き。
衣装が可愛い。
でも、魚の目ちゃんはセンスない。(笑)
とりあえず、敵キャラヤッホイ。\(^o^)/
ハマるのが今更すぎて切ないけれど、
アマゾントリオのニコ動検索を全力で推薦する。←
まぁ、父がキッ○ステーションで8時からある
ミドリのマキ○オーの録画を始めてからは、
一切観えないんですけどねー。
いや、マ○バオー好きだよ。
面白いし、仕方ないから普通に見るし。
今度幽白も始まるから、楽しみだ。^^
…やっぱり、10年早く生まれれば良かった。
誕生日プレゼントは、アンジェリークとか、
遙かのメモリアルブックを買ってもらいました。
時代が過ぎると安くなるもんだね。
郵送料の方がかなり高くついたわ。
今更だけど、地味にネオロマグッズを集めています。←
【日常】
友人たちと面接体験談の会話をしたのですが、
「集団面接の他の人たちが割と落ち着きがない人たちだったらしいよ」という友人に対して、
「要するに皆パッパラパーだったのね」と言ったら、
「古い!!」と笑われたのですが、「パッパラパー」って死語なんですか?
周りが使わないだけじゃないのー?(゜Д゜;)
って思って調べたら、80年代の言葉でした。←
でも、生まれる前の言葉を今でも周りが知ってるってことは、
まだ死語じゃないってことよね?
あー日本語の俗語って難しい…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます