ひだまり。

生存記録です。
マイペースに更新中。

声優妄想バトン☆Part2

2011-05-29 20:35:16 | バトン
声優妄想バトン☆Part2

シチュエーションごとに好きな人を選んでね!


■Brother編■
Ⅰ 朝、起こしてくれたのは?
A「おはよう。ご飯出来てるよ」枕元で微笑みながら…平川大輔
B「早く起きねぇと遅刻すんぞ!」布団を一気に剥ぎ取り…朝から元気だな、鈴木達央
C「…何もしてないから…多分…」多分て…ますます怪しい、前野智昭
⇒鈴木達央さん。
なんか、色んな意味で目覚めれそう。


Ⅱ 遅刻しそうなあなた!
A「送ってくから、早く乗れ」バイクがお似合い、鳥海浩輔
B「ランチパックやるから、走れ!」送ってはくれないんだな、吉野裕行
C「俺に任せろ!」自転車で間に合うのか、小野大輔
⇒よっちん。
なぜランチパックを大プッシュ。(笑)
「送ってよッ!!」
「え、俺今からランチパック食うし。若いんだから走れ!!!」


Ⅲ お弁当忘れちゃった!届けてくれたのは?
A「カレー入れといた!」カレーはちょっと…岸尾だいすけ
B「大事なにゃんこ先生の弁当箱なんだからな!汚すなよ!」だったら使わなければ…神谷浩史
C「家にから揚げしか無かった!」目が輝いてるな、下野紘
⇒神谷さん。
「大事なにゃんこ先生の弁当箱なんだからな!汚すなよ!」
「え~…わっかんなーい♪」
「…あっそう」←弁当持って帰ろうとする
「汚さない!汚さないから!」
LaLaの全サでもしたのかしら。


■Classmate編■
Ⅰ 隣の彼は…
A「やべ、卵零れた!」授業中に卵かけご飯を食べる、高橋広樹
B「あ、悠一からメール」やっぱり中村、杉田智和
C「ん…っ、痛…っ」寝言がやらしい、鈴木裕斗
⇒鈴木くん。
己は何の夢を見とんじゃああああ!!!
後で問いただしたれ!!


Ⅱ 球技大会!
A「サッカーやらせろ!」サッカーは無いよ、吉野裕行
B「あ、猫ー」試合中だよ、神谷浩史
C「お前ら、ルールを守れ!」いちいち細かい、伊藤健太郎
⇒イトケンさすが!!!
「…伊藤さんにそう言われるとルール破りたくなる」
「何?」
「いえ、冗談です」


Ⅲ 修学旅行!
A「枕投げしようぜ!」夜まで元気、吉野裕行
B「さ、ゲームでもするか」ゲーム機持参、大川透
C「あ!財布忘れた!」どこで忘れた、入野自由
⇒よっちんと枕投げナイト!!!
「枕投げしようぜ!」
「うっしゃあああ!!」
「ちょっ布団ごと投げんな!」


■今後、加えて欲しい声優さんやシチュエーションなどありましたら■
⇒緑川さんとか。宮田さんとか。

■感想など■
⇒よっちんが可愛かった…。(*´∀`*)

お疲れ様でした!

声優妄想バトン

2011-05-29 20:07:24 | バトン
声優妄想バトン


シチュエーションごとにあなたが好きな人を選んでね!


■School編■
Ⅰ お弁当忘れちゃった!
A「俺の食べる?あ、食べさせてあげようか?」顔がニヤけてますよ、小野大輔
B「ランチパックならあるぜ!でも、もったいねぇなー」そう言わず1つくらいくださいよ、吉野裕行
C「しょーがねーなぁ…はい」呆れながらも分けてくれました、神谷浩史
⇒よっちんで。
半分でも良いからくれ。
食べかけでも良いからくれ!!(むしろその方向で)


Ⅱ 今日は文化祭!あなたのクラスは喫茶店
A「何で女装喫茶なんだよ~」顔を赤くしながらスカートを両手で引っ張る、下野紘
B「ふっ…似合うだろ?」カツラを靡かせながら…潔いな、岸尾だいすけ
C「君も着てよ!」いやいや、店の意味分かってる?前野智昭
⇒下野紘で!!!
客:『目線くださーい!!!』
我:「事務所を通してからお願いします」
紘:「なんできみが仕切ってんの!!」


Ⅲ 卒業式…
A「これからも俺と居なよ」そんな声で囁かれたら…遊佐浩二
B「俺と付き合ってくれる?」不安そうな瞳で見つめながら…鈴村健一
C「悠一よりも大事にするよ」いまいち喜べない、杉田智和
⇒杉田さんで。
何故比べるし。ww


■Date編■
Ⅳ 待ち合わせに遅れちゃった!
A「待ってないから気にしないで」優しく頭を撫でてくれる、平川大輔
B「急いで来てくれたから、許す!」笑顔でVサイン、梶裕貴
C「早く行こうぜ!」あなたの手を引っ張りながら…さりげない優しさ、吉野裕行
⇒梶さんにグッときた。萌)`∀`)゛;・


Ⅴ 何を買おう?
A「これがいんじゃない?」そんなに出されても…諏訪部順一
B「わっ、これ可愛い!」楽しそうだね、代永翼
C「全部買ってやるって」店ごと買いそう、森久保祥太郎
⇒森久保さん!!!\(^o^)/
「全部買ってやるって」
「え、まじ?あざーす!」
「ちょっと待てw」
デートしてる場所は無論アニ○イト。


Ⅵ 今日は楽しかったね
A「こちらこそ、今日はありがとね」笑顔で囁く、井上和彦
B「何なら、ウチ来る?」さりげないのか潔いのか、遊佐浩二
C「また行こーぜ」どこでも行きます、KENN
⇒井上さんで。
大人な対応素敵すぐる。


■感想などありましたら■
⇒萌えと妄想爆発でした。^^


お疲れ様でした!

まずはテスト返却で傷ついた心を癒す時間をくれ。

2011-05-29 19:00:21 | 光の一人ごと
昨日は遙か3のあっつんの誕生日で、今日はアンジェのチャーリーの誕生日なんだね。
正直、誕生日絵描く暇なんざねぇ。

昨日はテストだったし、今日はうらじゃの踊りの練習したし、
来週は部活して、ミュージカルして、友人と朝から電車に乗ってオープンスクール的なとこに行って。
その次の週は、また部活とミュージカルして、合唱会に参加して。
どうせその次の週には登校日もあんだろうがっ!!!
土日も8時前に起こされるとかイヤッ!!!ヽ(`Д´)ノ°。
好きでやってる事だから文句言えないけどぉおおおお!!!←十分言ってる。
しばらく熟睡は求められなさそう…。

関係ない話だけれど、私はミュージカルを二つやっています。
一つは、四年に一度の音楽祭に出す用(市民参加)のと、
二つ目は、毎年やっている地元ミュージカル。(子ども率超高い)
どっちも一括払いの3000円程度で出来るから安いもんよ。
(よく劇団にある月謝とかも払わなくて良いし)
友人誘ってもなかなか参加してくれないから、地元ミュージカルは人数が危機的状況。
ほぼ子どもミュージカルだわさ。(今回も主人公が8歳っていう設定だし)
子どもに誘われて、小学校の先生がよく参加してくれてるから、大人が0ではないけれど…。

とりあえず、大人がいないと、私たち年長組に「かなりきつめな役」が回ってきたりする訳で。
前回の演目で、おじさん役やったけど、今回はドデカヒキガエルの父親役が回ってきそう。
それを女子高生に演れってか!!!
「ゲコゲコ」って、観てて超痛くないか?!!!(`Д´;)

始めた当初はこれでもオズのドロシーとか中学生役とか、
まだ可愛げのある役貰っていたのにねぇ。

役が決まった訳ではないけれど、オーディションでカエル役やって、
その後、先生の指定で今のところレッスンではその役しか演らせて貰ってないんだけど…。

まぁ、面白いから良いけれど。
主人公の芋にたかるカエルの親子役。(笑)
友人に話したら、「あぁ、ピッタリじゃん紅芋」と言われた。
こうなったら吹っ切れて演じてやる!!!
ガラスの仮面を付けたるわ!!!

あの二匹が…!!

2011-05-28 17:08:03 | 光の一人ごと
『あらしのよるに』の新作が出るってマジッすか?!!
最近あらよるに再熱したというか、友人に書いてもらったSSをすんごい読み返していました。
また新しい話が読めるのね♪^^
ガブメイ!!ガブメイ!!
ギロバリ(バリギロ可)もイケる!!!!!
↑穢れてる。

とりあえず、劇場版あらよるの動画でも載せておく。

子ヤギのメイが超可愛い!!!!!
最初の始まり方えげつないことこの上ないけど…。^^;
また今度友人と一緒に図書室であらよるのDVD観よう♪

弱肉強食!!

2011-05-26 18:52:16 | 光の一人ごと
テスト終了。\(^o^)/
山カンハズれた。orz

世界史のテストは応用問題よく出てるから…と思って、色々な語源を訳も分からず記憶したのに、
出題されたのは基本問題ばかり。
応用しか覚えてねぇよッ!!!
そんなんだったら化学やってたわ!!!

やっぱり、一日で覚えるのは無理がある…。
提出物を早めに終わらせるスキルを身につけたい。

帰りに鴉の大群が一斉に飛び去る姿を見ました。
昔、一匹だけソプラノ歌手みたいに綺麗な声の通る鴉の声を聴いた事があります。
もしかしたらまた会えるかも、と思い耳を澄ませてみたけれど、今回は全員「ガァーガァー」。
とりあえず、鴉にも美声はいる。

鳥といえば、最近姉が奇妙なものをみた(?)そうです。

姉が国語の授業を受けている時。
先生に指名された生徒が教科書の音読を始めようとすると、
「チュンチュンチュンチュン!!!!」と、なんの前触れなく、いきなり雀が大合唱。
しかもなんか超必死。
最初は「なんかの『さえずり』じゃない…?」と、言っていたクラスメイト達も、
余りの賑やかさに、全員がその『鳥のさえずる窓辺』を見ました。

すると、窓際の子が叫ぶ。
「鳥が雀を喰っとるッ!!!!」
ハァアアアアッ??!!!!
ここからは、姉も窓際の子の実況を聴いていただけらしいのですが、

大きな鳥が小雀を咥えていて、
その周りを、どうする事も出来ずにワタワタしている雀達の群れが囲んでいたようです。
すると、その雀の群れの中でも特に大柄な雀が出て来て、
小雀を加えている鳥に立ち向かって行ったそうなッ!!!!

しばらくの激闘(小競り合い?)の結果。
デカ雀あっけなく敗北。orz

その後、大きな鳥は小雀を咥えたままどこかに飛び去り、
雀の群れも、それを追いかけるようにチュンクチュンクと飛び立ちました。

そして、その場に残されたのは、立ち向かったデカ雀(勇者)ただ一匹。

「……うわぁ…鳥のさえずりじゃなかった…」
と、一人の生徒が言うと、クラス全体がわいたそうです。

ってか、その場に残されたデカ雀超不憫!!!!(笑)

その後、その鳥たちがどうなったかは分かりませんが、
新たなる勇者が現れて小雀を助けてくれると良いですね…。^^;

テストも青春の内ですか?

2011-05-23 14:32:33 | 光の一人ごと
テスト週間の焦りが一つも感じられない、いたって平常な我が心。

勉強できる訳でもないのに何故。
前までなら答案用紙が配られただけで手に汗握って、心臓バックンバックンいっていたのに……。
謎だわ。

とりあえず、勉強中隅に落書きした足往らしきもの。↓

「テスト前にこんなことやってて良いのかよッ!」みたいな。
…よかねぇよ。
キャラだけが焦る私の脳内。

喋り方とか分かんないのでそこはスル―。
公式見たら髪型とか服とかかなり違った。\(^o^)/
(着物の合わせが逆とか聞いてねぇ!)

遙か4欲しいな…その前に遙か3を全クリしなきゃ。
ノーマルED、将臣ED、朔ED、白龍EDはまだ迎えれてないんだ。
青龍の協力技も見たことないんだ。

そういや、『那岐山』という山が地元にあります。
(登った事は無いけれど)
那岐ってそれと関係あったりするのかなぁ…。
布都彦が吉備の出身だとかで、なんとなくニヤリ。(*´∀`*)
可愛い子は吉備団子持って鬼退治にでも行っといで。(笑)
あ、でも吉備の国は本来鬼側なんだよね。
大和が桃太郎で吉備の国に攻め込んできたとか言う。
まぁ鬼なら鬼で良いけれど。格好良いし。

また、テストが一段落してから、HPの方も更新頑張ろうかな。

歴史萌え。

2011-05-18 17:25:56 | 光の一人ごと
歴史ロマンDXマジで欲しい!!読みたい!!!
でも、大分昔に休刊済。orz
今あったら絶対毎号買っただろうな。

確か、八犬伝もその雑誌に掲載されてた。
連載してる掲載誌が毎回休刊になろうとも、12年かけて最終回を迎えれたのは本当に奇跡だと思います。
碧也先生はすごいよ。

とりあえず話を戻して、歴史ロマンDX。
それに掲載されていた『源平紅雪綺譚』というBL作品が読んでみたいです。
平知盛×源義経とか、源義経×平敦盛とか…。
あ、そうそう!!絵を見たけど経正兄さまが超美形だった!!!
イケメソに弱いたちなのよね。
というか、意外な掛け合わせだなぁ。
特に九郎とあっつん。
内容は、義経と経正がえらいこっちゃになっているらしい。(笑)

あと、極度の兄萌えで乱暴者の義経と、イケメソ弁慶の漫画や、
義経が女だったらという設定で描かれている弁慶×義経の漫画も読みたーい!!!
今度図書でリクエストしてみよう♪
ところで、八犬伝のBL漫画はいつ出版されますか?


中間テストも近いので、ブログ更新の方も一時停止させます。
でも、たまの息抜きで更新するかも。

正体をバラしていい度合いって?

2011-05-15 19:58:33 | 光の一人ごと
ラジオ収録に行きましたー♪
ちなみに、友人は「収録は昨日」だと思い込んでいた様子。
部活帰りの私とすれ違わなければ間違いなく待ちぼうけをくらっていただろうな。(笑)

今日の商店街はフリーマーケットをしていたり、
近くの広場で地元アイドル達のサイン会をやっていたりで
正直、自転車止めるスペースがねぇ。
まぁ、久しぶりに昔ミュージカルをしてた子に会えたけど。
地元アイドル頑張ってるみたいよ。
白い服がフワフワひらひらしてて可愛かった。(*´ω`*)

収録後の楽しみは、友人お薦めのお店でまったりする事です。(´∀`)
ワッフルを食べて、その後駄菓子屋さんに。
驚いたことに、最近の駄菓子屋さんは、きっちり消費税まで付けてました…。^^;
初めて入ったけれど、60年ずっと続けていたお店らしい。
お店の地下には防空壕があるそうな。(・_・;)
なんかすごいなぁ…。

現在、ミュージカルの子どもたちから渡されたプロフィールを書いています。
今回はかなり人数が少なく、年齢層も低いです。
小学生だらけです。
私的には良いけれど、舞台に立つ事を考えたら「大丈夫なのかなぁ…」と少し心配。
とりあえず、双子揃って子供のお守係を任されました。←
あと、私の歌のパートはアルトになりました。(姉はソプ)
地声は姉と同じでも、裏声が綺麗に出ないので、毎回の如く下になる。
(自ら希望する事も多いが…)
最近はアルトにも慣れてきたから良いが、
昔、人数足りないから「おじさん役」やってくれと言われた時にはマジでビビった。(笑)
私に任せるって、どんだけ地元ミュージカルの出演者減ってんだよ。
とりあえずそのときは戸惑いながらも「小柄な割にダボダボな服を着てる変なおじさん」をやりました。^^;

ところで、子どもからプロフィールを渡された時って何を書けばいいか迷いません?
一応「純粋で優しいお姉ちゃん←」ということで通っているので、馬鹿正直には書けれませんし。

とりあえず、
好きなテレビ=リア○スコープ
好きな本=漫画
好きな曲=アニソン
好きな場所=本屋
と書きましたが…。(アレ?あんまりぼかされてない?)
本音は上から「アニメ」「BL」「電波」「アニ○イト」ですよ。
でも、「好きな芸能人」の項目は『どうせ知らないだろうし…』と思い「宮田さん」と正直に書きました。(笑)

あと、「○○連想ゲーム」みたいなので「かわいいひと」「やさしいひと」という人の名前を書く欄とか…。
『私は知ってても、絶対この子達分からないでしょ?!』と思ったり。
仕方ないので、メジャーなアニメキャラの名前を書きますが。

かっこいいひと=ジャイ○ン
オシャレなひと=ス○夫
やさしいひと=シズ○ちゃん
かわいいひと=ミ○ドラ
あたまのいいひと=でき○ぎくん
そんけいするひと=ロ○ット団

みたいな。(笑)
子どもにも分かるメジャーキャラ。
というか、好きな人の名前欄に「ス○夫の中の人」って書いても良いのかな?

とりあえず、フリースペースにはウサギの絵でも描いてみる。^^;

理想は高く、腰は低く

2011-05-12 19:36:58 | 光の一人ごと
友人が将来の為にお金を稼ぐとか言って、バイトを始めました。
運動部で頑張っていたのに突然やめちゃうしね。(´Д`;)
部活やめるって、自分にマイナスになるようにしか考えられない私。
バイトだけで専門学校への資金を貯めるのって難しくないかなぁ…。
そりゃ、親の仕送り一切無しで学費をバイトで払ったって人もいるけど。
将来の事考えるなら、勉強を真剣にするのも手じゃないのかなぁなんて。
奨学金を出してもらうとか、特待生になるとか。
仕組みがよく分からなくて、将来の事を真剣に考えていない私が言うのもなんだけど……。

進学してから思う事が「将来私は何になりたいのか」という事なんですよね。
正直、本気で八犬伝のゲーム制作してみたいし…。(やり方分かんないけど)
原画家とか、漫画家のアシスタントもやってみたいのよね。
でも、やっぱり地元で小学校教諭をすることが児童時代からの夢だし。
一時期舞台女優にも憧れたわ。(現実見て絶たれたたけど)

とりあえず、仮に大学行って、教員免許取って、採用試験に受かって……。
その後毎日似たような生活還暦まで送るのはちょっと……。
華麗に転職ってのは無理あるかなぁ?

……松本ぷ○っつにはどうしたらなれますか?

っというか、同人作家をやっている人って、一体何処で稼いでいるの?
日頃何しているの?

好きなことして生きるのは無理なようです、このご時世。
とりあえず、受験生にならない内に毎日enjoyして生きときます。

荒いけど紫陽花のつもり↓

近所の川が、昨日の大雨で氾濫を起こしかけていたというのに、
今朝のニュースでは警報が出ず、結局学校へ。
警報が出て休校になること期待してたのになぁ。(´Д`;)

ふざけたい。

2011-05-09 20:03:45 | 光の一人ごと
岡山のチャリティーイベントに参加した井上さん達は、
次の日後楽園などに足を運ばれたらしい……。
私も行った事あるのにな……行く日が重なっていればお会いできたかもしれないのに。
なーんて、言っても仕方ない。^^;

声援団の方々が岡山にまつわる劇をしてくださっただけで幸せです。(*´∀`*)
↑従姉情報。
感極まって失神するかと思っただとさ。

「アンジェ」のジュリアス様が、「ガ○仮面」の速水○澄と「ベル○ら」オス○ルを足して2で割った感じに見える今日この頃。
誰に対してなのか分からないが、超失礼発言をかました気がする。←

さっき、姉に教えてもらった公式の真澄様のツイッターを見て大爆笑しておりました。
あの人いつからツヤベタやスクリーントーン貼り上達したんだ?
しかもすごく美内先生と親しそうな文章を。
どうでもいいおやつの話をつぶやく社長。
チビちゃんチビちゃんしつけぇよ。
そして、バレンタイン近くの記事には、切なさと言うか哀愁を感じる。(笑)

本当に、水城秘書お疲れ様です。(´∀`;)
ロリ○ンでス○ーカーな上司を持つと苦労するんだろうな。
とりあえず、クールビューティーな聖さんが私は大好きです♪

そういえば、最近オスカー様の本名に付いて考えたんですよね。
姉:「オス○ル様でいんじゃね?」
我:「もう少しひねりがあった方が面白いよ、『オスカー・メスカー(雄かー・雌かー)』的な(笑)」
どっちにしてもまともに考えない。\(^o^)/

イラストはちょくちょく描いているのですが、
デジカメで撮影した鉛筆画は薄くて荒くて汚いので、いちいちペン入れをしなければならないし、
その後画像をPCに取り込んで、コントラストと明度上げたりする作業をして、
見える状態にするのには、一枚約一時間はかかります。カラーは更に大変。
不器用&面倒くさがりの私の代わりに、本当頼むから、誰かやってください。(´Д`;)

モスキート2匹退治。
光の殺気が30上がった。