ひだまり。

生存記録です。
マイペースに更新中。

不謹慎極まりないであろう休み。

2011-09-21 18:20:00 | 光の一人ごと
今日は、台風15号のおかげで休校日となりました。\(^o^)/
岡山県って、基本被害に遭ってないんだけどね。
私の学校は休みでも、姉の学校は普通に登校しました。
臨時休校措置の基準が違うので。

姉の学校では、休校になると考えていた生徒が多く、かなりブーイングが上がっていたよう。
勿論、授業中でも皆携帯片手に必死に気象庁をチェック。(オイ)
そして、
「うっしゃぁああ!!!暴風警報発動した!!!」
と、一人の生徒が叫ぶと、その場から大歓声。
ってか、君ら今数学の時間だろ!!(`Д´;)
中には、
「ってか、なんで1時間目でなるし~!!2時間前位に出てくれてれば学校来ずに済んだのに~。もう少し頑張れや台風!!」
と言っている生徒もいたらしい。
本当、被害に合いにくい場所に住んでいる住民って呑気だよな。(´Д`;)

しかし、暴風警報が発動されたというのに、なかなか「帰ってOK」サインを出してくれない教頭、N原先生。
クラスの女子はとうとう腹を立て、
「あのN原~~ッ!!!!」
と言いながら、廊下をズカズカと行進し、教頭室へ抗議しにのり込んで行ったそうです。
「ちょっと!これ見てください」
と、携帯を取り出し、
「暴風警報出てるんですよっ!!他の高校もう帰ったところあるんですよっ!!」
と必死に抗議。
しかし、一方の教頭先生は
「君らを帰したら、どうせファミレスかどこかに寄って遊ぶだろ!苦情の電話が来るのは目に見えとる!」
「∑(`Д´;)」
結構図星なんじゃないのかな。(´ω`;)

結局、姉はいつもと同じ時間に帰宅してきましたよ。

でも、正直不謹慎かもしれないけれど、学校休みになって良かった。
今日、本当は英語のテストあったし、古典の予習もできてなかったし。←
何もしないで、ずっと家にいるのは久しぶりでした♪

出会えて良かったと、心底思える。

2011-09-18 23:02:31 | 光の一人ごと
※多分、ほとんどの方はご存じないと思いますが、(というか思いたい)
前回ネガティブ記事載せてすみませんでした。
読んでて暗い気分にしかなりませんねぇ、ああいうネタは。(´∀`;)
もう大丈夫!!綺麗サッパリ削除致しましたので!!


今日はミュージカル本番でした♪
想像以上にお客様が来て下さり、1階席はほとんど埋まりましたよ!!
2階席にも数名いらしたとか。
本当に来て下さった皆様に感謝です!!!


正直、レッスンはキツイし、先生方は厳しいし、何度か辞めたいな…と思った事もあるんですけど、
(実際に辞めた人いるし…)
でも、やっぱり本番の瞬間は、やっていて良かった、と心の底から思えます。
本当にすべてが輝いて見える。
頑張った人にしか味わえない緊張感と、溢れんばかりの至福感。
それに、少しの優越感。
どれも最高に好き。
それがやめられないから、また同じステージに立ちたいと思う。

台詞を言いたい、言いたいという気持ちが高まって、歌になる。
歌を歌ったら無性に身体を動かしたくなる。
それなら、いっそのこと踊っちゃえ!!
すべての気持ちをひっくるめたミュージカルは、演劇の最高地点だと思います。

ステージ上でも、子ども達の頑張りや、大人達の本気は空気を通じてすごく伝わって来ました。
歌に踊り、皆がそれぞれ協力し、自分の力を出しきった作品の中で、
お客様から一番に拍手を貰ったのは、子ども達。
楽屋に戻って来るやいなや、「拍手をしてくれた!!」「手拍子してくれた!!」と笑顔で報告してくれました。
開演直前までレッスンしている姿を見たけれど、それだけ皆の一生懸命さが伝わったんだろうな。

大人達の迫真の演技にも、感嘆。
舞台セットの見事な出来にも心から拍手を。
数人で、何故ここまでの物が出来るのって言うくらい本当にすごかった。
チケットを売ろうとしたのに、「一般人の劇だから」という理由で断った人に言いたい。
アマチュアなめんじゃねぇ!!

本来持つ「仏の顔」を隠し、「鬼」となり厳しくご指導くださった先生方に感謝。
先生方の愛の鞭がなければ、ここまでの満足感は得られなかったと思います。
次の舞台もどうぞよろしくお願いします!!

「最後は集中力がものを言う」この言葉と、一人一人へのコメントを下さった演出家の先生にも感謝。
一、二言の台詞と名前だけを与えられた役をここまで真剣に考えて演じたのは初めてでした。
生い立ちやら、性格やら色々考えてレポートとしてまとめさせられたからな。(´∀`;)
アニメみたいにキャラが成り立っていない舞台だからこそ、自分がその人物になればいいし、作ればいい。
それを考える時間って結構楽しかったりするんですよね。

色々な事を教え合えた仲間に感謝。
支えて下さったスタッフの方々に感謝。
おなじみの顔に出会え、新しい仲間が増えたステージに感謝。

今までの中で一番大変だった舞台だけど、色々な経験が出来て良かったです。
生涯学習の場って必要ですね。
自分にもし子どもが出来たら是非参加させたいです。


舞台終了後恒例のお見送りでは、小学校の頃担任をして下さった先生で、
6年前「ミュージカル」との出会いを下さった先生に久しぶりにお会いすることが出来ました。
小学校教師になりたいと思ったのも、この先生が原点。
本当に憧れの人。
嬉しくてつい涙が出てしまった。

前にスタッフとして参加した『ヘンゼルとグレーテル』で、グレーテル役をした子も来ていて、
お菓子の詰め合わせをわざわざ手渡しでくれました♪
可愛い可愛い本当に小さい女の子。
グレーテルちゃん、そのお菓子は魔女の家から盗んできたのかな?(笑)

家の近所の子ども達も、チケットを買って観に来てくれて、本当に嬉しかった。
開演場所までいく足がないので、うちの母と一緒に来てくれたそうです。
今日は運動会があって疲ていると思うのに、休憩なしの2時間15分間を真剣に見てくれていたらしい。
お見送りで出会ったら、ツンケンした態度とっていたくせに、可愛いなぁもう。

地元ミュージカルの出身者で、宝○の学校に受かった子や、
劇団○季入団へ向けて頑張っている方を見ていると、
本当に誇りに思うんですよね。
地元アイドルで頑張っている子達も、ここ出身だし。
ポスター等で素晴らしいイラストを描く方にもお会いすることが出来ますし。
ジモティーな自慢ではありますけどね。(笑)
真剣に俳優になりたいという子もいたので、雲の上の存在になる前に、サイン貰っとこう。(笑)
本当に皆大好き。

今日一日で、もう数えきれないほど「ありがとう」と言っていますが、伝えきれないくらい、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!!!

たまには腐の中に飛び込みたい。

2011-09-11 19:13:17 | 楽譜
今日は母校(中学)の体育会でした。
寝すごして行けなかったけど。
部活動対抗リレーで袴をはいて走る剣道部男子が見たかった。←

あぁ、だけどそれより遙かのオンリーに行きたかった!!!
確か今日ですよね?!!
日帰り多分無理なので諦めるけど。
次のオンリーは是非!!!

お昼頃には腐友が来て、夏コミの戦利品を見せてくれました。^^
久しぶりに会った。
あんな子たちがいっぱいいる学校に通っている姉が、何故こちらの世界に転がって来ないのかが不思議でたまりません。

本当に夏コミはすごいらしいですね。
会場に入る前に、持って行ったお茶(500ml×5)がほとんどなくなったとか。
でも良いな…憧れのサークルさんに私も会ってみたい。
もし行けるならは2ℓのペットボトルは持っていこう。(笑)

そして、なんか、「まどマギ」や「イナイレ」「サンホラ」の同人誌を20冊くらい貸してくれた上、
お薦めのBLコミックとBLのドラマCDまで貸してくれましたよ。(´∀`;)
同人誌は厚さとわず貸してくれたので、5cmくらいの高さ。
借りたBLコミック2冊で読み疲れしてるのに、読み切れるのかしら、アレ。
ってか、内容的に確実に布教用だよな。
とりあえず、久しぶりに濃い友人に会ったわ。(笑)

通っている学校は普通に腐女子とかいますけど、
同級生でこういうの貸し借りできる子まずいないし、
クラスメイトはパンピだらけ。
一応はいるけど、そいつぁ現在リア充←
(恋が報われた時は永遠に爆発しとけ、とでも祝いの言葉を投げてやろうかしら。←)
とりあえず、基本絵を描く子がいないんだよぉおおお!!!
かといって、美術部には入る気ないけど…。
絵は家でも描けるし。
自ら好きな世界に飛び込まないのは相変わらずです。

っというか、折角印刷してあげた楽譜を同人誌の中に入れて忘れて帰ってるよ、あの子。(´∀`;)


文化祭の準備が、着々と進んでおります。
昨日シナリオ(仮)がメールで届きました。
今年もギャグをかますそうで、役者が大変そう。(笑)

有志での出し物や、部での出し物も頑張っております。
ってか、本当に4曲ピアノで弾けるかどうか不安になってきたんだけど。
既にもう一ヶ月切っちゃってるし。
頑張って練習はしているんですけどね。

今年の文化祭のステージは激戦区らしく、やる時間も限られてくるそうで。
本来なら有志で3曲ぐらいしたかったんだけど、まぁ、2曲に絞るかということになりまして、
やるかどうか分からないけど、やる可能性の低い曲をネタバレだけど載せておく。

完全耳コピの手作りで頑張ったよ!!
他のサイトや楽譜マネてないよ!!!
曲が単純だったのが救いですが。^^;
楽譜もUP出来たらします。


今更な捧げ物イラに関して。
実際に私も発展途上中で、さすがに中途半端な絵は捧げたくないと思っているので、
上手く描けるまでは、少々時間を頂きたいです。
随分とお待たせしている方もいるのに、身勝手ですみません。
描けた時は即HPに上げたり、手紙を送ったり致します。
とりあえず、好みがあればいつでも連絡をして下さい。
なるべく応えられるよう頑張りますので。^^

文化祭までに色々やる時間が欲しい。

2011-09-08 19:52:46 | 光の一人ごと
体育祭疲れました。
足の裏がまだ張ったような感じがします。
文化部のくせに400m全力ダッシュするからだよ。

とりあえず印象に残ったのは、うちのブロックの応援歌が酷かったな、ということです。(笑)
ドラ○もんの「あんなこといいな~」とかいう歌の替え歌なのですが、

体育祭いいな 勝てたらいいな
あんな競技 こんな競技 いっぱいあるけど
みんな みんな みんな 勝たせてくれる
不思議な力で 勝たせてくれる
楽に 簡単に 勝ちたいな
ハイ、優勝旗~。
青 青 青 みんなで勝とうぜ ドラ○もん

何故端から他力本願。(´Д`;)
先輩も姉も言っていましたが、不思議な力って、絶対ワイロでしょ!!
ってか、ドラ○もんに頼んなよ!!
あからさまにネタだよなぁ…。

あと、先輩が御一人で朝礼台に立って国歌、校歌を歌われました!!
緊張しているのは歌声からも伝わりましたが、やはり、今まで同学年の部員がいない中一人で支えて来て下さっただけの事はある歌いっぷりでした。(*´∀`*)
さすがです。
しかし、その近くであえて音外して歌う男子はウザかった。

今年の文化祭は、桃太郎伝説に決まりました!!!
私が得ている情報は、キジが3匹いて、それぞれ「もも」「ネギま」「かわ」という名前にするとかしないとかというとこまでですが。(笑)
友人達の脚本に期待です♪
そして私は総監督。←
牛耳ってやるんだぜッ!!
しかし、今回は修学旅行も入ってくるので、準備が出来るのは4時間程度だそうだ…。
残り一カ月を切ったのに出来るのかなぁ……。
そして、私は個人でやる分含めて3曲もピアノ習得できるのだろうか…。


そういえば、姉は今年もロボコン用に考えたイメージキャラが選ばれたらしいです。
本人曰く、「神(とりあえず、すごい子)がそれに応募していなかったから」らしいですが。
以外にあいつは色々と有名らしいです。
私の友人の友人が、中学時代の美術部の集まりで、姉のファンになったらしく、なんか『伝説の○○(苗字)さん』と呼んでいるとか。
学校の知らない先生がファーストネームに「ちゃん」付けで呼んでたりするとか。
所構わず歌っていたり跳ねていたりするからなんでしょうけどね。

そうそう、姉が学校で面談をした時、主な質問は「バイクの免許を持っているか否か」だったらしいのですが、
先生は開口一番に「お前、まだ携帯を持っていないのか」と訊いてきたそうです。
姉:「え、あ、はい。まだ持っていませんが」
先:「お前の家は黒電か?」
姉:「いえいえッ違います!!!今時ナウなプッシュフォンですッ!!!」

何ソレ超どうでもいい内容。(´Д`;)
傍にいた若い先生が笑いを堪えていたというじゃないですか。
まぁ、バイクなんて全く縁がないので訊くだけ無駄ではありますが。
ちなみに、しばらく携帯を持つ気はありません。
だって維持費は自分で払え言われるし。←


ここからは最近描いた落書きを載せていきます。
パソコンでコントラスト上げるよりはペン入れして取り込んだ方が絶対に写りは綺麗ですが…。
描いた紙が半紙レベルに薄いので、無理。
そしてやる気が起きないのでしない。←

オリジナルで女狐。御稲荷様。
……しかし、元は敦盛さん。
なんかあっつんじゃない…と思って描き直したらこうなった。
眼力。眼力。


祖母からネックレスを貰い、これって、メルちゃん持ってそうじゃない?とか思って描いてみた。
タイトルは「魔女っ子メル」(笑)


私の初絡み絵!!初絡みがBLにならなくて本当に良かった。
しかし、決してこのCPを推している訳ではない。←
いや、ユーイも好きだしエンジュも好きよ。
最近は可愛い女の子やショタッ子が上手く描けない。


君パラというゲームのキャラ。
似てるか似てないかは別として、ゼフィ可愛いよ。ゼフィ。
双子萌え的にはあの兄弟の絡みが超楽しい。
双子兄×双子弟ってないのかな?!!
神×神も見てみたかった!!
自分も双子だけど、自分のことだと当然ながら萌えない。←
キャラ的に一番好きなのは長男だったりするけどね。
ブラン兄ちゃん好きだぁああああ!!!!

人の変化にはついて行けない。

2011-09-04 10:20:52 | 光の一人ごと
夏休み最終日に「読書感想文」「世界史テスト問題制作」「英語ワークP32」「数学ワークP32」を一気に終わらせました。\(^o^)/
毎度の事ながら、計画性という言葉に縁のない管理人です。orz
なんか、毎回のように溜め込んでるので、「え?ワーク2冊分?軽い軽い、すぐ終わるから」っていう考えに及びつつある。
そして、予想以上に膨大な量と内容の難しさに凹む。
所詮答えの丸写しさ。←
ちなみに、最近「座右の銘メーカー」で診断した私の結果はコレでした。↓

ホント私にぴったり。←
んなら端からやれって話。

本来なら今日は体育祭なのですが、台風のおかげで休校になりました。
明日に延期です。
昨日、叔母からメールがありましたが、岡山市の方はすごいらしいですね。
叔母の家の近くの川はもう一メートルくらいで溢れるとか、避難地域が出てるとか。
川には近付くな!!と言われているにもかかわらず、叔父がその川の見物に行って、
「俺みたいな馬鹿がたくさんおったわっ!!!」という、得に欲しくない情報を持って帰ってきたそうです。
己は阿呆か。(´Д`;)

私のとこは被害もなく、今はただ空が曇ってるだけです。
津波も土砂崩れも洪水もまず起きないところなので、本当にいい所に住んでるなぁ…と思います。
いや、かといって地震は防げないけどね。

とりあえず、体育祭やらミュージカルやらで最近くたばっていたので、更新が疎かになっておりました。
筋肉痛がかなり続いたよ。
そして、更新していない間、色々ありました。
姉が「『忍○ま』の四年生ってもう女にしか見えない。」とか言いながら、某イラストサイトで四年の女装ばかり見てたり、
放送部の女子が知らない間に全員色づいていたり。
待て待て、皆何があった?!!!(`Д´;)

何かにハマるのはいいことだけど、この妙に置いてかれた虚しさは何。
ちょ、誰かこっち戻って来て!!!
部内でそういう話されると、一番最初に除け者されるの私だから、まずやめて欲しい。
えぇ、恋愛感情分かりませんよ。初恋は九郎ですよ。
話の輪に入れてくれるならまだいいんだけどねぇ…。
「お前には分からん」ってのは失礼じゃない?確かに分かんないから仕方ないけど。←
ってか、今まで育児雑誌と宝○しか興味なかった姉が、なんでよりにもよって忍○まにハマるの!!
どういう経緯で滝○叉丸受けを見てる訳?!
別に私が観るのは問題ないが、なんか姉だと違和感がある…。(´Д`;)
しかし、現在80年代のJPOP聴いてる様子を見てると、いつもの姉だ。
いっその事、皆腐女子に転がってくればいいのに。

そういえば、初対面の人には毎回必ず5歳くらい実年齢より下に見られますが、
最近やっと年上に見られました。
聞いて驚き、まさかの40代☆★
しかも、間違えたのが友人という。
「え?あ、あぁ!!ゴメンどこかの叔母さんと思ったッ☆★」
だと。
誤魔化してるけど、あいつガチで間違えやがった。
私服がダサくて悪かったね!!

最近思い切って某PCゲーム買っちゃったので、しばらく何も買わないようしてますが、
切実に物資欲が高まっているのは確かです。
お金欲しい。
スキャナー付きのコピー機とか、コピー機用のインクとか、ペンタブとか、トレース台とか。
いや、どれも高いから誕生日プレゼント当たりに望んでるんだけどね。
こういうの言い続けて早3年目。
カラーインク欲しい。面相筆欲しい。

次あたりには落書きでも載せようと思います。
この頃、最後まで本気で描き上げた絵ないなぁ。