2022.07.16[イン谷口09:07〜09:10大津ワンゲル道登山口〜09:19登山ポスト(神璽谷道)〜09:44神璽谷・釈迦岳分岐〜09:55神璽の滝10:02〜10:23神璽谷の赤鳥居〜11:03神璽谷道下降点11:04〜11:08北比良峠11:09〜11:22八雲ヶ原11:32〜11:51RP八雲3〜12:01パノラマコース分岐〜12:05コヤマノ分岐〜12:14武奈ヶ岳12:16〜12:24コヤマノ分岐〜12:33コヤマノ岳〜13:02上林新道四辻〜13:09ヨキトウゲ谷入口の分岐13:10〜13:15金糞峠13:24〜13:38金糞滝13:48〜14:23大山口14:26〜14:33暮雪山多目的保安林駐車場〜14:39イン谷口](距離11.58km 累積標高1190m)
<日記>
3連休で自由に使えるのは初日の土曜日のみ。でも天気予報は曇り時々雨、大雨になるかもとのおまけ付き。
ところが土曜日朝起きて気象庁のHPをチェックすると、天気図上では前線が真上にあって予報は相変わらず悪いけれど、雨雲レーダーを見ても気象衛星画像を見ても、これもしかして降らないんちゃう?降っても午後に一部の地域のみじゃないですか。
それじゃ山に行こう!
急遽、山支度をして家を出る。さてどこへ行く?こういう時は例のアレです。そう「とりあえずイン谷口」。というわけでちょっと遅くなっちゃいましたが9時にイン谷口着です。
コースは神爾谷。以前見かけたつぼみ状態のイチヤクソウが気になるし、水量の増した滝も気になるし、先週行ってこられたuriuriさんレコでは上流にはギボウシやトリアショウマの花が咲き始めているとのことでこれも気になる、とうことで神爾谷コースなのです。
そういった見どころ、見るポイントはたくさんあるのですが、それにプラスして絵になるキノコがあちらこちらにニョキニョキと顔を出している。
しょっちゅう立ち止まっては写真を撮る。でも今日は一眼レフを持ってきていないんですよね。バッテリーの充電ができてないので、別の手軽なカメラを持ってきているのがちょっと残念。
天候はマイ予報通り曇ってはいるが雨にはならない。下界は蒸し暑かったが、標高が高くなると厚いガスに閉ざされ夕方のように暗くその分涼しい。
お目当てのイチヤクソウは花の時期が終わりかけ、オオバギボウシやトリアシショウマは暗い中なのでうまく撮れなかった。それでもイブキジャコウソウに出会えたのは◯。
八雲ヶ原に下る途中で会ったアカハラくんはとてもフレンドリー。わずか数センチまで近寄っても逃げずに愛らしい眼差しをこちらに向けてくれた。
そういえば、昨年もほぼ同じ場所で同じようなフレンドリーなアカハラくんに出会った。もしかして同じ子?
八雲ヶ原で今日初めての登山者を見かける。結局この後も正面谷駐車場まで誰にも会わずじまい。
八雲ヶ原で昼食。カッコウの声が近くで聞こえる。
標高が1000mを超えるあたりからさらにガスは濃くなり、武奈ヶ岳の稜線に出ると東からの強風で涼しいを通り越して寒いくらい。
山頂には誰もいない。早々に退散。
コヤマノ岳付近は濃い霧に閉ざされている。武奈ヶ岳山頂付近のような風は全くなく、霧はむせびそうなくらいブナ林にまとわりつき、暗いモノトーンの幽玄の世界がただ広がっている。この閉ざされた霧が支配する空間から果たして抜け出す事はできるのだろうかという錯覚に陥る。でもそれは恐怖という感覚ではない。
何を文学の真似事的なこと言ってんだろうか。常はおバカなことしか考えていない私が。柄にもない。
上林新道をどんどん下る。カメラの調子が悪く、全部連写になってしまう。静寂な霧の世界の中、カシャカシャカシャカシャシャカ釈迦、場違いな乾いたシャッター音だけが鳴り響く。
金糞峠から正面谷を下り、いつものように金糞滝さん、隠れ滝さんにご挨拶。またお前か、でも容器多能!?(多機能な容器?)。すんません、漢字変換が暴走しました。もとい、でもよう来たのう!なんて言われてそう。
途中見たことのない花?実?が。地面から70センチほどまっすぐに葉もつけずに伸びた茎の上部に小さな花?実?がたくさんついている。全体はやや褐色気味の濃いオレンジ色。ツチアケビとはまた違う。これは腐生植物だろうな。
帰って調べてみるとどうもラン科腐生植物の「オニノヤガラ」のようだ。
金糞峠から堂満岳を経由して下山しようかとも悩んだが、素直に正面谷におりたことで「オニノヤガラ」に出会えてラッキーだった。
あとは大山口で水浴びをしてイン谷口に戻る。
結局雨にも降られず、山上は涼しく、虫も少なく、気持ちよく山歩きができた。
イン谷口の駐車場には車が1台もとまっていません。正面谷Pの方はどうなんでしょうか。
エゴノキの実
エゴノキの実
初めてじっくり見ましたが可愛いですね!
神爾谷の流れ
やや水量は多めですね。
これは何の実でしょうか?後で調べましょ。
エゴノキについた虫こぶのようです。
uriuriさん、ありがとうございます!
道端にはオオルリソウ
後ほど調べます。
キンポウゲ
こんにちは!また来ました!カマブロ洞さん
ちょっと遅かったイチヤクソウ
花のアップは残念ながらみんなピンボケ
コテングタケモドキかな?
キイボカサタケ
シロイボカサタケ
神爾滝雄滝さん、また来ました!
今日も歓迎してもらえました。
ケシロハツ?
キツネタケ
オカタツナミソウ
中流の小滝
どの蜘蛛の巣も霧で目立ちすぎ!これでは虫はかからないな。
オオバギボウシ
オトギリソウ
アカモノの実
ありました!イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ白花
クロチチタケ?
北比良峠
視界は30mほど
フレンドリーなAIくん
しばらく遊んでくれました!
八雲ヶ原湿原南口
八雲ヶ原湿原北口
木道は通行不可です
モウセンゴケの花はまだ蕾?天気悪いから咲いてないのですか?
スギの赤ちゃん
頑張って大きくなるんだぞ!
モリアオガエルの卵のある人工池
パノラマコースを登り切るとブナが出迎えてくれます。
霧のブナ林
ベニヒダタケ?
96th武奈ヶ岳山頂!
誰もいません!何も見えません!
風強いです!寒いです!
アカモノ
コヤマノ岳山頂付近
カメラの調子がおかしいぞ!勝手に連写になる!
コヤマノ岳山頂付近
カメラの調子がおかしいぞ!モードの切り替えがおかしい!
コヤマノ岳山頂付近
カメラの調子がおかしいぞ!フォーカスが甘い!
上林新道は私の好きな木が多い。
レンズに水滴がついているのを知らずに撮影!
レンズに水滴がついているのを知らずに撮影!
おかげでいい雰囲気になっているのですが
ノリウツギ?
これは何だ?オニノヤガラか?
アップで!
ハナオチバタケ
金糞滝さん
またまた来ました!
青ガレ下にヤマアジサイが残っていてくれました!
ハナオチバタケ?
隠れ滝さん
また来ましたよ!
ヌメリツバタケモドキ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます