![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/21/0118c56a7f0ba808de05714db5ed7ccd.jpg)
サトウの切り餅を、オーブントースターで3分半焼いて入れた。(サトウの切り餅は、1年中常備している。)
残った鍋いっぱいの小豆は4個に小分けして冷凍した。
6回は赤飯を作れるということだ♬♬♬(赤飯、大好き!!)
因みに赤飯も、ラップで包んでジップロックに入れて2個、冷凍した。(o^^o)
ついでに、晩ごはんのおかず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/0be824a0361e6bafb2271d08f5954057.jpg)
じゃが芋と大根と、冷凍庫に1枚残っていたステーキ用の牛肉を刻んで作った。
一応、肉じゃがのテリトリー?
それに、はたはたの飯寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0d/9404aa81dba4763ba143b50884244faa.jpg)
生のはたはたを米麹で漬け込んだもの。
これは、北海道の人しか、食べられないようだ。
道外の人は、大概、「ムリ〜」と言う。
北海道で生まれ育った人間は、大人になるとなんの抵抗感もなく当たり前のように食べる。
これが風土がつくる食文化というものだろう。
私も大好物だ。
日本酒に合う。
昔は家で作ったが、今は専門店から買うか、お歳暮とかで頂く。(^_^)v