ケセランパサラン読書記 ーそして私の日々ー

◇ ぜんざいetc.

 昨日、炊いた小豆で、ぜんざいも作ってみた。  
 サトウの切り餅を、オーブントースターで3分半焼いて入れた。(サトウの切り餅は、1年中常備している。)

 残った鍋いっぱいの小豆は4個に小分けして冷凍した。
 6回は赤飯を作れるということだ♬♬♬(赤飯、大好き!!)

 因みに赤飯も、ラップで包んでジップロックに入れて2個、冷凍した。(o^^o)


 ついでに、晩ごはんのおかず。 
 じゃが芋と大根と、冷凍庫に1枚残っていたステーキ用の牛肉を刻んで作った。
 一応、肉じゃがのテリトリー?


 それに、はたはたの飯寿司。 
 生のはたはたを米麹で漬け込んだもの。
 これは、北海道の人しか、食べられないようだ。
 道外の人は、大概、「ムリ〜」と言う。
 
 北海道で生まれ育った人間は、大人になるとなんの抵抗感もなく当たり前のように食べる。
 これが風土がつくる食文化というものだろう。
 私も大好物だ。
 日本酒に合う。
 
 昔は家で作ったが、今は専門店から買うか、お歳暮とかで頂く。(^_^)v



 
 

最新の画像もっと見る

最近の「台所しごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事