団塊世代の真っ只中!

団塊世代のジジイ、チョコ色犬&黒色犬や手習いを中心に日々を書きとめていきます。*'20年4月改訂       

峠を越えてそばを食べに (25)

2008年06月16日 | グルメ
梅雨の晴れ間に、今回は京都方面へ


京都市右京区と言っても街中ではなく
愛宕山山麓北西の高原にある

 「棚田と花いっぱいの里 越畑 ” まつばら ” 」

昨年の10月に訪れた、亀岡の「季楽」と同じ
農事組合法人が運営、地区の村おこしに一役立ってる店です



店の横にはそば畑やぶどう畑がありノドカです
店の造りは結構大掛かりで、総木造りのスッキリとして、
天窓から明かりを取り気持ちよい空間になっています、



建屋の奥には、そば打ち教室や、玄関横には地の特産物が
並べられいます、


店の従業員の人は多分この集落の主婦達であろう雰囲気です

お客さんへの応対は、テキパキとしていて好感が持てます



さて、蕎麦ですが、若干細めんになるでしょうか?、
こし・香りは、普通でした、

蕎麦湯は私好みの”ポタージュ系”

 「 京都の信州 」のキャッチフレーズが大げさに聞こえない
恵まれた環境の中にある、お蕎麦屋さんでした。


お約束の 蕎麦 & 温泉 !

今回の温泉は、この越畑から車で約30分ぐらいで着く



 「日吉ダム スプリングス ひよし (日吉温泉)」

これまた、先ほどの棚田の里”越畑”と、まったく対照的な近代建築の館!

この一帯は”府民の森ひよし”として整備されて、いろいろな施設が
点在してます、その一画にあるのがこの温泉(プールもあり)

源泉100%の岩風呂に入れば”平日650円”以上の値打ちは
保証します。
      






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 抱腹絶倒(絶叫)!!! | トップ | 梅雨本番! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
!!! (ルン)
2008-06-16 22:59:54
最後のフレーズを見て、「ムムッ! これはゼヒとも行かなければ」と思い早速調べてみたのですが・・・・

ひよし温泉、別名「熱の湯」と呼ばれるほどの保温効果があるとの事。
熱すぎてノボせるという事はないでしょうか??

当方、40度以上のお湯をニガテとする軟弱者です
返信する
ルンさま (団塊おやじ)
2008-06-17 09:17:29
全然大丈夫ですヨ

小生そんなに熱く感じませんでした、

露天の岩風呂なので、吹いてくる風が心地よく
当日の男湯は「木の湯」でしたが
露天の横に”寝ころびの間”があり
ゴロッと「トド」のように寝てました
 * 風でタオルが飛ばないようにしてましたので!
 (ルンさま今田温泉レポートを思い出して)


返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事