働く主婦の独り言

有職主婦の毎日を綴ります。愚痴や趣味の話。興味はつきません。

気持ちの良いものではない

2011-03-31 21:07:55 | Weblog
なかなか収束できない原子炉!
少しでも早く良い方向に向かってもらえれば
気持ちも少しは落ち着くと思うのですが・・・

計画停電が始まり今までどんなに電気を無駄遣いしていたか実感する毎日です。
新聞を見ると週刊誌の広告が!!
もちろん売り上げを考えればセンセーショナルな記事が書かれているようです。
でも現在進行形の状況をこんな風に記事にしていく事はどうなんでしょうか?
今回の事態ははっきり言って起こってしまっていることだし
とにかく立ち向かうしかない事実です。
実際関東に住んでいる私など、不安でないと言ったら嘘になりますが
どこかに逃げるわけにもいかず
毎日毎日普通に過ごすことを心掛けているんです。
それでなくても日々の仕事で心が動揺することも多い中
気持ちが折れそうな記事の内容に
「今こそ日本の底力を!!」
なんてCMが空しく思えてしまう私は考えすぎなんでしょうか?
せめて今だけでも犯人探しのような記事は止めて欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球のために計画停電は納得できない

2011-03-21 22:22:30 | Weblog
野球を楽しみにしている方もおられるので
過激なことを書くことはどうなのかとも思いましたが・・・

今計画停電で頑張っている私たちに
喧嘩を売っているのかと思いました。
23区は計画停電の除外地域ですね。
いろいろと考えればしょうがないかと思うところもあります。
でも・・・
ナイターできる電力があるんだったら
申し訳ないですが私たちの仕事場に回してもらえないでしょうか?
小さな薬局です。
でも営業時間内に計画停電の予定が入るとPCが全く使えなくなり
すべて手作業で行わなければならないんです。
その3時間手作業で行った物に対しては
電力が回復した段階で通常業務の合間または残業してまで
仕事を行わなければならないのです。
病院だって例外なく計画停電のグループに入っている今
何も東京のど真ん中で大量に電気を使用してするべきものなのでしょうか?

お願いですから
計画停電の行われていない地域で
ナイターではなく試合を行ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いですね

2011-03-17 20:14:43 | Weblog
冬に逆戻りしてしまったような寒さです。
被災地の方たちのことを考えれば
まだまだ贅沢な生活です。
そんな訳で暖房も付けず頑張っています。

計画停電は解釈が違っていたことに気づきました。
決められた時間になっても停電にならなければ良い
というわけではないんですね。
「その時間であれば突然停電することがありえる」
と言う解釈と思います。

こんな生活をしていると普段どんなに無駄な生活をしてきていたのか
身に染みて感じています。

通勤で車を利用しています。
ガソリン今のところは問題ないですが
電車・バスでの通勤も考えるのですが
ここへきて普段の1.5倍くらいの患者数をこなしている現在
かなり業務的に無理な状態です。
患者さんは近所の方が多いですが
働いているものは少し遠くから通勤です。
薬局の業務がかなりきつい状態で
精神的にも体力的にも厳しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日淡々と生きていく

2011-03-15 23:19:30 | Weblog
先週の金曜日の大地震から生活が一変しました。
まず土曜日!
大渋滞で普段15分もあれば行ける通勤路
1時間30分かかりました。
そして計画停電が開始しました。
と言ってもまだ一度も経験していないのですが
やるのか?やらないのか?
の情報の錯綜で毎日振り回されています。
更にガソリン不足による薬の配送遅延!
まともに生活している気がしません。
とにかく停電は決まっているのならば
きちんと行ってもらいたいです。
中途半端に営業しているといつ営業ができなくなるか不安で
仕事に集中できません。
「通勤はなるべく避けて」とおっしゃいますが
医療機関が開いている以上閉店する訳にはいきません。
とてもじゃないですけどスタッフをお休みにする余裕がないんです。

被災地に薬が足りないというTVを見て不安になる方も多いようですが
病院に殺到するのも考えて欲しいです。
気持ちはわかります。
でも、もしこちらで慌てて普段より少しづつ多めに薬を貰ったり
早めに薬を貰ったりすることで市場から薬が少なくなったら・・・
被災地に薬が回らなくなることもあると思うんです。

日々の暮らしを見直すキッカケにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする