![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/15370722a9cd27f97ddcbfc80224dcdb.jpg?1610237763)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cf/948078b9341b058f6c2a3b0f94df3c95.jpg?1610237763)
寒そうねー。
お庭レストランのお品書きには「小鳥のエサ」と「ヒマワリの種」がある。
チェーホフ(スズメ)はヒマワリの種を食べない。(ヤマガラやシジュウカラは安全な場所に持ち去り喰らう)
バードフィーダーに入れておいても殻を割るスキルが無いものだから食えないの。
で、腹立ち紛れに蹴散らす。
その中にパックリ割れた殻を発見。
誰の仕業?
チェーホフ(スズメ)が学習して食えるようになったのか?
などと首をかしげていたら、一際肥えたチェーホフ(スズメ)来店!
いや、違う!
コイツだっ!↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/5b26c67cee8067898a463c9c109d0858.jpg?1610238524)
存在は知ってた。
一際肥えたチェーホフ(スズメ)ではなかった。
シメ(〆張鶴と名付けた)…またのご来店、待ってるぜ。