今日のカルビ家

カルビ家の日常を紹介するページです

灰治さんへ。

2020-07-15 08:30:18 | Weblog
コメントありがとうございます。


ジャガイモ…皮剥いたらムカゴレベルだわ。

やや大きめレベルは十中八九虫食いであった。

腹立つわー!


ジャガイモや枝豆は痩せた土地でも収穫が見込めます。

機会がありましたら是非、是非に~。
コメント

はっぷうさんへ。

2020-07-15 08:24:49 | Weblog
コメントありがとうございます。


はっぷうさんはエガチャンネル、以前から観ていたのね。

おれは「お勧め動画」に出てきたの。

で、うっかり観てしまったの。


甲本氏より江頭氏の方が好きだけどさ。(「ブリーフ団」って…)
コメント

コイツなのだが…

2020-07-15 08:19:50 | Weblog
前から探していたヒペリカム。

切り花買って来て挿し木にしようと虎視眈々と狙っていたがどこにもない。

が!

実家にワッサー!と生えていた!

ヨシ子(実母)に切ってもらい、挿し木用は水の中、落とした枝は蓋を割ってしまった急須にぶちこんだ。

生け花のセンスは皆無なおれ。

フフン。
コメント (1)

おれの本気。

2020-07-14 07:54:58 | Weblog
「試し掘り」のつもりだったジャガイモ。

気分がのってしまってウッカリ「本気掘り」。

一畝全部掘ったぞい。


もう一畝残っている。

そちらは梅雨があけたら掘るつもりッス。


それにしても小せえなあ。


コメント (1)

スレンダー。

2020-07-13 06:58:40 | Weblog
ヤツら、どこまで伸びるんだろう。

支柱の長さが足りなくて、開花したら首が折れそうよ。
コメント

ななもりうぃるままさんへ。

2020-07-13 06:55:21 | Weblog
コメントありがとうございます。


笑っていただけて何よりです。

はい。
コメント

発芽。

2020-07-12 12:43:53 | Weblog
日々の雨にやられてバードフィーダーのエサ(ヒマワリの種)が発芽しちまった。

おどろおどろしくて鳥類も寄って来ないよ。
コメント (1)

はっぷうさんへ。

2020-07-12 10:21:03 | Weblog
コメントありがとうございます。


こちらも観てね。↓


先ほど観て、何か染みた。
コメント (1)

ネギとシラスとチーズのオムレツ。

2020-07-11 08:10:36 | Weblog
キノコ&チーズよりウマイかも。

具入りのオムレツを焦げ目がつかないように焼くのは至難の技。

コイツも中が「生」ダタヨー!

レンチンして食った。
コメント

へいさんへ。

2020-07-10 13:33:35 | Weblog
コメントありがとうございます。


へいさんはエコバッグの方ですね。


市松柄のがま口をカルビ父にあげようとしたら「いらねえ」と言われた。(おぼえてろよ!)


ホントは「In Red」の「何でも収納ストッカー」が欲しかったのであります。
コメント