「一直線にいいかげん」

やっぱ、どう考えても
私の人生のタイトルは
「一直線にいいかげん」

笑って・・!

2013年06月17日 | 日記
○日帰りで 行ってみたいな 天国へ

○三時間 待って病名「加齢です」

○手をつなぐ 昔はデート 今介護

○起きたけど 寝るまでとくに 用もなし

○へそくりの場所を忘れて 妻に聞く

○おじいちゃん 冥土土産は どこで買う?

○妻 肥満 介護になったら 俺 悲惨

○誕生日 ローソク吹いて 立ちくらみ

○立ち上がり 用を忘れて 立ちつくし

○恋かな?と 思っていたら 不整脈

○若作り 席をゆずられ ムダを知る

○中身より 字の大きさで 選ぶ本

○この頃は 話も 入れ歯も 噛み合わず

○クラス会 食後は 薬の説明会

○万歩計 半分以上 探し物

○カード増え 暗証番号 裏に書き

○妻旅行 おれは入院 ねこホテル

○お若いと 言われ帽子を 脱ぎそびれ

○探し物 やっと探して 置き忘れ

○深刻は 情報漏れ より 尿の漏れ

○延命は 不要と書いて 医者通い

○景色より トイレが気になる 観光地

AKB&キャリーパミュパミュ&クリスタルケイ

2013年06月15日 | 日記
私には 似合わないミュージシャンの名前なんだけど

まずAKBチームZである→パチンコ銭型平次での 挿入歌 で・・

しかも 確変で流れる。。

大島ちゃん 可愛過ぎ。。

クリスタルケイ→戦国なんたらの コマーシャルで「千 利休」を

チャチャチャで歌ってる。

カッコ良すぎ。 色気が すごい。

ただし 他の彼女の曲は 裏声が好きじゃないので・・ごめんね。。です。

キャリーパミュパミュ→これは 孫娘の今のお気に入りなので

BABAとしても 無視できないで・・いっしょに聞くと

歌は 良い。 世界的になってる意味がようやく理解できた。

ただし 孫娘も 私も容姿には興味は無い。


ってな事で 少し若者の世界を知った。



今日は すごく 面白い話を聞いた。

木藤である

木藤の娘の友達が 4月に産まれた坊やを 抱っこして

「えったん・・次は 男の子だよ。だって 見てごらん。

 ここの線が 1本でしょ そしたら 次に産まれる子は

 男の子って 言われてる」 と 抱っこしている男の子の

 太ももに入ってる 線を指差して

 得意げに 言ってた。


ただし 一番目に産まれた 女の子の太ももを見た時

「えったん!次は多分 男の子か女の子 だよ」って

片方の太ももには 1本 もぉ片方の太ももには 2本 線が入っていたらしい。

でも~~~~~

「次は 男の子 か 女の子」って言うのなら

私だって 何も見ずとも 言えるよ~~

まぁ それをまじめに話すって 木藤が 好きかも。

でさぁ

私 その2ヶ月の男が 私に抱かれながら

なんだか 泣き出しそうだったので

出もしないけど 私のお乳をくわえさせた・・・ら

ちゃんと 吸ってくれた。

またもや ふざけたんだけど

赤ちゃんには 通じず 泣き出した。。なら

そぉだわな 汗臭いだけで 乳の味どころか 雫の一滴も

出て こんわなぁ・・・また 泣かせてしまったぜ

なまず・・食えんー。-;

2013年06月14日 | 日記
釣りに出ていた息子は なんの土産もなく 帰って来た。

包丁を握って待っていたのに と 言うと

いや 実は2匹 釣れたんだけどぉ~と

写真を見せてくれた こりゃ食えん。

ごめん まだ書きたいことがあるんだけど

今日は もぉギブアップです。

おやすみ

筋萎縮

2013年06月13日 | 日記
仲間のひとりが・・筋肉の病気になった。

悲しいけど 直接 命に係るのじゃないから・・。と

下手な慰めを 言ってはみたけど やっぱ 残念だ。

で・・も・・本人は 受け入れ態勢は 整っているとの言葉。

なら~私とヒロちゃんは 車椅子を押すから~~

なんて 色んな冗談を交え お茶してた。

そぉなると 今の家では 住めないってので

もぉ一件の物件を持っているので そっちに引っ越すって。

が~~そっちの方が 淋しいかも~~。

で・・そんな話の中

娘の友達が 私たちの住む この地に 安く売ってくれる家は無いか?って

相談してて ならば 仲間の家を買って~~って 家を拝見に。

大きな家なので 嬉しい。。とかなんとか また また 雑談に話の輪が広がる。

その友達の子 もうすぐ 一歳なんだけど

その仲間を見て 喜ぶんだよね~~。

まぁ 大人なら誰も見向きもしないような 顔つきなのに

赤ちゃんが 喜ぶ??

「そぉやなぁ 顔 おかしいもんね、そりゃ笑うわ」

私でも 彼女の顔は、おかしいもん

ただ 私と姉妹か? とか 親子か? なんて言われてるのが 心外なんだけど

そんな おかしな顔のお友達でも 私には大切な人だった。


風呂場の椅子

2013年06月12日 | 日記
息子が風呂から上がって

「風呂場の椅子が割れた」って ニコニコで・・して。

(スンマセン ウチノムスコ ワタシニハ エガオガオオイノデス)

で すぐに 買って来てくれた椅子は

今までの 倍くらい 高さがあるのです。

けど 「座りやすいと思うよ」と その場で

座って見せてくれた。

うん・・楽かも。

で・・お風呂で使ってみた。

はいっ! 結構 いけます。

そぉだよねぇ。

この先 足腰弱ってくるから

なるべくなら ひざをチョット曲げるだけで

お座り できる 椅子のほうが 助かるかもねぇ。


娘と買い物に出かけました。

その時 何故か覚えていませんが

目覚まし時計の話になりまして・・・

私は 子供の頃から 目覚ましなんて かけたことが無いのです。

「なんで 目覚まし無しで起きられるん?」って聞かれましたが

目覚まし なんて とんでもないです。

ジリジリィ って 鳴ったら ビビッて 怖いですよね~~。?

寝てて 急にそんなものが 鳴ったら 怖いでしょ?

「いや!怖いなんて 思ったことが無い」って 娘は言いますが

私には 無理です。

そんなの かけなくても ちゃんと 起きれます。

どんな音楽にしろ 起こされるって 苦手な私です~~~。