トケイソウ 2016年05月11日 06時34分57秒 | 花を探して トケイソウ科トケイソウ属の植物。 多くは南米が原産地らしい。 日本には江戸時代中期にはいってきたらしい。 花は中央に雌しべ、先端が3つに分かれていて時計の針のように見える。 その外側にある5つの緑色の部分が雄しべ、やくは内側を向いている。 その外側の細かい毛のように見えるところが副花冠 外側の10枚の花びらに見えるところが5枚の花弁と5枚のがく 本当におもしろい。 « シラン | トップ | ハナユ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます