よこいの雑記帳

身の回りで見つけた様々な自然について、思いつくまま。

トケイソウ

2016年05月11日 06時34分57秒 | 花を探して


トケイソウ科トケイソウ属の植物。
多くは南米が原産地らしい。

日本には江戸時代中期にはいってきたらしい。

花は中央に雌しべ、先端が3つに分かれていて時計の針のように見える。
その外側にある5つの緑色の部分が雄しべ、やくは内側を向いている。
その外側の細かい毛のように見えるところが副花冠
外側の10枚の花びらに見えるところが5枚の花弁と5枚のがく

本当におもしろい。

コメントを投稿