よこいの雑記帳

身の回りで見つけた様々な自然について、思いつくまま。

テリハノイバラ

2017年04月26日 20時57分04秒 | 花を探して


 この写真の植物はテリハノイバラです。ノイバラよりも花が大きく、葉の表面にクチクラ層がある(つまりてかてか光っている)ことからテリハノイバラと判断しました。実際には園芸品種かもしれません。ノイバラは、よく知っていますよね。野ばらのことです。シューベルトとウエルナーの野ばらがありますが、歌詞は同じです。2人の作曲家の曲に同じ歌詞が使われている経緯については面白そうなのですが、理科的ではありませんので、省略します。というか、まだ、調べていません。

 このノイバラ、大きな鋭いとげがたくさんついています。「ノバラ」というと優しい感じを受けますが、野原にある「茨の道」になります。北海道を除く日本全国に広く分布している植物です。世界的には、中国、朝鮮半島に分布しています。この花も、学校のそばの家のお庭にありました。


コメントを投稿