よこいの雑記帳

身の回りで見つけた様々な自然について、思いつくまま。

セイロンベンケイソウ 6月25日

2015年06月26日 06時34分24秒 | 植物雑記帳

このブログに何度も登場したハカラメ。
セイロンベンケイソウの昨日の様子です。

以前によく載せていたものと同じものです。というより、まだ土に植えずにそのまま。

もちろん努力もしています。
毎日霧吹きでたっぷりの水分を与えています。

葉が少し黄色くなってきました。
そろそろげんかいでしょう。

まだ、展示中です。

ガウラ

2015年06月22日 07時08分54秒 | 花を探して

白い清楚な感じの花、これがガウラらです。花の大きさは2センチくらい。

長い花穂のボツポツと花をつけます。

面白いのはゆらゆら揺れているところがまるで蝶がヒラヒラしているように見えます。

そんなところから和名「ハクチョウソウ(白蝶草)」の名がついたそうです。

見てみると確かに蝶。その通りです。

ノウゼンカズラの柱頭

2015年06月22日 06時46分42秒 | 花を探して
ノウゼンカズラの柱頭は受粉すると閉じるのが。
ということでとりあえず、閉じているものを探そうと思い、探してみました。

ちょうど沢山の花をつけたノウゼンカズラの木を見つけたので十数この花を眺めたのですが。



残念ながら、閉じているのは見つけられませんでした。
また、探してみよう。