totto" greens(宮崎のミニトマト農家のblog) 

五感で伝わる農業をめざしています。
日々、自然と隣り合わせで生活をしている人間です
理不尽なことは嫌いです。

totto”のミニトマト日記 栽培開始!

2013年07月29日 | totto”のトマト日記

 

こんばんわ。

 

ミニトマトの定植がはじまりました。

 

今作は

一ヶ月ほど 早い 栽培開始(一部)になりました。

 

苗は接ぎ木苗

ja 日向

穂木>サンチェリーピュア 台木>グリーンガード

 

 

一ヶ月ほど しっかり土作りして

先日 簡易的な土壌分析で 今めざす理想値になっておりました。

 

 

3日ほど 苗床に置いて 濃いめの肥料濃度で管理していたにも係らず 

徒長してししまいましたが

圃場に植えて落ち着いてもらいたいと思います

 

 

 

明日、朝 畑に行ったら 枯れていたりして。。。。

 

おそろしや。。

 

 

 

 

そういえば

話はかわりますが

 

学生は夏休みに入りましたね

 

 

日向市に流れる 塩見川の上流に位置する ボクの住む集落には

河川プールなる 川を塞き止めた プールがある。

 

この夏休みの時期にもなると

どこからともなく

学生や子供たちがあつまってくる

 

が、しかし

 

残念なことに

 

そこまでの道すがら

 

夏休みになると 同時に 

ゴミの投げ捨てが見受けられるようになってきました。

 

 

うーーーむ。

学生だけとは 限らないが

 

親の顔がみてみたいもんだ!!

 

 

 

とか、なんとかいいながら 

自分もこんな時期があったんだなんて

ふと思い返し

ゴミを拾う。

 

 

ゴミを捨てるやつを見かけたら

ネイビーシールズの真似事をするおっさんに 指導してもらおうか。

 

幼い頃の経験や感動が 

 

大人になって戻ったら

その場所を大切にしたいなという気持ちの方が大きくなっていたというお話です。

 


totto”のミニトマト日記 土作り最終回

2013年07月16日 | 

 

「ん?なんかやせた?」

 

この時期になると たまにあった人に よく かけられる言葉である。

 

ミニトマト ミニトマト。

プチトマトってなんなんだ。

 

あれは ミニトマトだ。

 

さてさて

 ミニトマトの苗も 発芽

 

朝5時半の様子

 

朝日のさす東をみな向いています。

 

 

 

本日は

 

のこりの9連棟ハウスの畝立て

 

 

あとはビニールをかけて太陽熱を利用して 

太陽熱消毒=微生物という微生物を60度以上の温度で抹殺、& 肥料効果をあげる

とても 土に悪いような言い回しだが、これがハウス土耕栽培において重要。なの。

 

 

今日のメニューは

 

灼熱のハウス 元肥をいれトラクターで耕耘

 

午後から 畝の成形

 

もちろん汗だく。

 

 

太りたいのですが、太れないのです。

ボクのスタイルを維持する方法

 

トマトが始まるとこれまた トレーニングの始まり

毎日 スクワット 500回以上するのではないかというくらい

立ったり 座ったり。

立ったり 座ったり。

 

意識をその辺に向けて トレーニングだと思いながら 

過酷な農作業を楽しく過ごしている毎日です。

 

 

そんなこんなで 

今日のメニューをこなし

 

過酷な農作業の峠は越えたことに安心し

 

 

くたびれ果てて 帰宅し

汗と土ぼこりで 泥人間のボクは

 

お風呂へ 直行

 

もう水でいい。。。

 

 

体を洗っていると

 

Ouch !!!

 

 

下の方から激痛!!!

 

 

いつの間にかヒビの入ったプラスチック製の風呂場のいすで

おケツをかまれる。

 

 

今日は 泥のように眠れそうです。

 

 

おやすみやさい。

 


耳川ジャポン

2013年07月14日 | 地球と遊ぼう

本日は 

 

朝っぱらから

ナスの収穫をそそくさと終わらせ

バッタバタ出荷を終わらせ

 

トマトの苗の様子をみて

よし、6時間なら

行ける!!!!!!

 

ということで

 

近くの耳川にカヌー(カナディアンカヌー)の練習にやってきました。

 

 

 

しばらく川をゆったり移動して

中州で休憩

 

 

今回 お世話をしてくれたのは

伊藤さん

 

川カフェと称して

珈琲や紅茶 そしてちょっとした軽食付きでカヌー講習と用意してくれました。

 

 

外でいただく 食べ物はなんてったってうまい。

 

 

ちょっとした贅沢な時間を味わい。

サンサンと降り注ぐ太陽が暑いとも

川に飛び込めば そんなの気にならない。

 

焼けますがね。。。

 

 

※画像クリックすると 動画が表示されます。 

 

溺れてそうにしてる人がいますが、実は意外に浅い。

ゆったり水面を浮遊してきました。

 

次回の作戦も 練ってかえってきました

 

「弟が、先日、10人用ワンポールテント買った」という話をしていたので

それはそれは 楽しい妄想も勝手にふくらみます。

 

 

田舎には田舎の遊び方

 

夏は夏の遊び方があるとです。

 

 

ミニトマト農家です。

 

ミニトマト農家です。

 

ヒロトです

 

ヒロトです

 

ヒロトです

 


アリガタガル

2013年07月12日 | モンゴリ日記

 

こんにちは。

先週、焼き肉をして 肉ばかり食べ過ぎて、体調を胃に負担がかかったのか

体調不良の黒木洋人です。

微生物をたくさん摂取して 回復をはかろうと思います。

 

さて。

 

 7月9日

 

ミニトマトの育苗が始まりました。

 

 

野菜の栽培は 種を播いて(7月)栽培終了(翌6月)までの 減点法

100点満点から 栽培終了まで さて何点残るかな。

 

そして

 

 一発目から

過酷な環境が用意されているのです

 

 

レベル1から

ラスボスに挑む感じです。

 

つまり(苗半作)

 

 

はじまりました

種を播こうとおもった矢先に

 

不測の事態で足踏み

 

(低温で催芽してあげたかったのですが 

播種、直前で冷蔵庫の冷媒が逝ってしまわれました。

修理をお願いしたら 2週間とのこと)

 

※ラスボスに挑んだら 武器を装備していなかった感じですね。

 

このまま

出足をくじかれるわけにはいかない!

果敢に挑戦

 

当初の計画が一時はどうなるもんかと思いましたが

 

意外に普通に発芽してくれました。

 

 

丸2日で発芽です。

 

パーフェクトではないので

 

5点減点

 

95点

 

もう来年の課題ができた。

 

 

 

場所を移しまして

 

ただいま真っ盛りのナスの栽培

 

 

日量 150kg/10a くらいになってきました。

 

今年の作は

栽培方法を見直し

非常識な栽培法

 

結果はまだ出ていないが

秀品率と食味にも変化があらわれてきました。

 

今日、昼間 何気なく

他のナスと比較をしてみた訳です。

 

 

こんな感じ↓

とりあえず 切ってみる。

 

左>普通栽培  右>非常識栽培 

 

 

一時間後

 

目を疑いました。

そして 笑った。

 

アリガタカッテルではないか!!!!!!

 

 

虫の知らせでしょうか。

おいしいのか? 君たちはいったい何を求めているのだい?

 

教えてくれて

ありがとう。

 

虫はいったい何を求めているのだろうかと疑問が一つ

調べてみる価値あり

 

そして

このナス

しばらく放置してみようと思います。

腐るのか。奇跡のリンゴか?w

慣行栽培だぞ 非常識だけど。

 

 

ナスをお求めの際には (黒木洋人)tottoのナスをよろしくお願いします。

もちろん。虫のえさに うちのナスをお使いください。

多分よろこんで飛びつくとおもいます。

 

販売店舗は 積極的に マルイチ(大王谷)イオン日向です

 

 

 

 

ま。

ご覧の通りの

画像からして

家の中にまで アリが侵入してくる 自然豊かな場所ですので

 

昨夜 何気なく 床に目をやると。

 

 

!?””

 

 

!!!”

 

 

素早く走り回るやつ????

 

いや、こ、こいつは。。。

 

 

ちいさめの

ミヤマクワガタが落ちていました。

 

 

誰かにあげる との話も出ていましたが、 かわいそうなので 網戸の外に 逃がしてあげましたとさ。

 

朝には いなくなっていました。

 

 

 


プライベートリバーサイド杉林

2013年07月08日 | 地球と遊ぼう

こんばんわ

田舎の

夜道は 暗いです。

 

飛び出してくる カエルのたちは お先真っ暗です。

 

わざわざ そんな危険なタイミングで出てこなくていいものを。

 

 

そんなことを思いながら プチ。。。

 

 

あ。

 

 

 

夏の農家の仕事は朝が早い。

4時には 明らんでくる空

 

夜明けとともに動き出し

日が沈むとともに床につく。

 

そんな生活はあり得ませんが。

毎朝5時 起き抜けで収穫

 

夏の野菜にとって まさに本気モードの季節

梅雨明け3日目

ボクはすでにバテ気味です

 

 

日曜日は

朝っぱらから

ハウスの土作り 5時半開始

 

朝7時の図

 

 

バシャ バシャ!

 

ぷはーーーーーー

 

謎のおっさんが現れました。

 

無事 作業を終え クールダウン。

今日の朝の仕事おわりという感じ

 

 

 

 

その後

日曜日の昼間に 家にいてもなにか暇なので

 

プライベート リバーサイド杉林へ

 

今年こそ 役目をと

買って3年になる

 

ハンモックに久しぶり日の目をみせてあげようと

広げてみた。

 

 

たまにはゆっくりハンモックに揺られ

うたた寝でも決め込んでやろうかと

一人遊びを思いついた訳でございます。

 

先日ご近所さんに ツブツブ交換をしに行った際に 

おすすめの本を借りたので

それを読もうと。

 

 

しかし 久しぶりのハンモックは 吊る木を選ぶので 

しばらく

全体重を支えるザイルの結びと木の間隔にうなされ

やっと 落ち着いた。と思ったら 太陽が眩しすぎて 少し位置変更

 

そんなこんなで 落ち着き

 

(里山の自然をまもる)

とても良い本でした。

 

自然の中の生態系と

生態系の中の自然とはどうゆうことか。

てゆうか、自然ってなに?

みたいな

そんなことがちりばめられていました。

 

アウトドアブームは良いことですが、

整備されたキャンプ場も 元は山、もしくは林、自然だったということ

 

もちろん

プライベートリバーサイド杉林も自然ではありません。

不自然です。 

 

 

静かに瞑想したい自然派の方、募集しています。 

森林浴と昼下がりのコーヒーをいただきましょう。

 

そして 一人でもできる 面白いこと考えましょう。