朝からずっと雑草掃除してので体がきつくて疲れていた
ネタがないので申し訳すみません
ドラマとか映画とか探して見たら眠くなってきた
もう寝たいのでそろそろ・・・・・
写真を出来上がりましたので右のほうへ
2011.9.23
撮れなかった人もいたので申し訳すみません
ほとんどプレーニングのみばっかり走ってたけどジャイブする人が少なかった
動画サイトにたくさん投稿してるので観てね
tkwind1007さん
昨日新海浜の様子
http://www.youtube.com/user/tkwind1007
観てていただいてカッコよかったです
昨日の動画
ラナイズメンバー
海坊主さん
http://www.youtube.com/user/kouichi0925
ブログ
http://creek.seesaa.net/
facebook
https://www.facebook.com/#!/windsurfingfunclub
Uさん
http://www.youtube.com/user/kennykailua
ブログ
http://ameblo.jp/keneagle/
facebook
https://www.facebook.com/kenji.ueha
Nomaさん
http://www.youtube.com/user/yy3#p/u
ブログ
http://ameblo.jp/ktnoma/
facebook
https://www.facebook.com/hideyuki.noma
Aジさん(メンバー?聞いてないけど・・・・)
ブログ
http://blog.livedoor.jp/mia1170/
facebook
https://www.facebook.com/#!/wakokoro
注意:facebookはアカウント登録してから観ることが出来ます
登録ナシで観ることが出来ないので登録してね
友達になるといろいろ情報を見れたりコメントを書き込んで交流してね
フォトと動画が増えて楽しみだね
海坊主さんは新海浜の経験が広い
UさんとNomaさんはまだ浅いようです
オレは琵琶湖10年以上長いので天気の特徴が知ってるのでズバリ的中100%?
(ジョーク 笑)
ラナイズ参加者が多すぎてびっくりしたので楽しんでよかった
お気に入りなポイントだそうです
オレはお気に入りなポイントはおばけですが
土曜日=おばけ
日曜日=新海浜
になっています
たまに遊びに来てね
そうだ!忘れていた
写真の編集のことだわ!
今日の天気が暑かったね
昨日琵琶湖で寒かったが大阪へ帰るとまた暑くなってきた
体の管理って大変だね
今日のウインドはオフ
車検のために納車中~!
雑草掃除しながら腰が凝った
今日は久し振りに新海へ行きました
ホンマはいつものポイント(おばけ)へ行くつもりでしたが友人が仕事のために行けない
その代わりに久し振りにラナイズメンバーが会ってみようと思ってメールを送りました
「寒いから念のためにスーツを持ってきてね」と送った
琵琶湖で夜中最低16℃あったらしい?
寒そう
8時に着いたら
「ダメだわ~」とオレのつぶやきでした
実は日差しが強すぎる
気温は22℃
なんだか蜃気楼っぽい見えたけど・・・・?
10:25ごろ
オレは10:30出航して
5.7&109L
流木とかゴミとか念のために探りに行きました
ド・アンダー
11:30ごろ帰航
軽食
12:00ごろ上がって
出航したらガスってアンダー~ジャスト
13:30ごろ一気上がってババブロー
ジャストオーバー~オーバー
15:00ごろ落ちまた日差しがだんだん強くなり上がりませんでした
15:30ごろ帰宅へ
何人か待ったりセイルを張り替えたりボードを変えたり悩んでる人がいた
オレは「もうダメだわ」とつぶやいて
メンバーに「オレ、終わり!もうアカンわ」と・・・・・
1枚目の写真と違って
急に曇って風が冷えてババブローになった
14:00ごろ
その時の気温は20℃?
寒かった
みなが寒いと何人か叫びました
2枚目の写真を違って
パッと晴れてしまい、日差しが強くなった
白い波が見えるけど実は風速5~6m/s
アウトでブローなら7m/s?
14:30前
気温は22℃
暖かくなってきた
14:00ごろ
Aジさん
8:00~10:30 晴れてしまって風が弱かった
10:30~12:00 風速5~6m/s
アウトでブロー7m/sにアンダー
12:00~13:30 風速5~7m/s
アンダー~ジャスト ガスってた
13:30~15:00 風速7~8か9m/s
ジャストオーバー~オーバー ババブロー
15:00~15:30 風速5~7m/s
アンダー?ガスってた
オレは15:40ごろ帰りましたのでその後、どうなったのかは知りません
たぶんアカンだと思うけど・・・・・
たくさんラナイズメンバー1数名参加して久し振りに会えておしゃべりして楽しめました
コーヒーもいただいてありがとう
みなさん、お疲れ様でした
写真について明日か明後日か編集予定
お待ちしてね
たまたま動画を見つけました
まだ子供ですが早くても波を越えるウインドサーファー
すごくない?
子供って才能がありそう?
どんな親か見たいね
オレは初めてウインドをしたのは25歳
スキューバダイビング、スノボー、スケボーも25歳から始まった
オレはスポーツのことはまだ狭かったので趣味をやるのが遅かった
趣味を広くなろうときっかけでいい経験になったので楽しい人生を増えていい体験になった
今はウインドサーフィンを夢中です
昔は友達と一緒に楽しんでもらえたけど
みなは結婚してるのでだんだん離れてしまった感じ
ちょっと淋しいけどね・・・・・
話に変わるけど
今度の2週連続の3連休~!
みなの予定は決まったのかなぁ~?
今暑さが続いていますね
秋雨前線が太平洋へ下がりませんね
北海道と東北の辺りに秋雨前線
関東から九州の間太平洋高気圧が続くみたい
ずっと晴れると予想外
各局の天気予報者が10月中ごろまで続くとかいつに秋雨前線が下がるとかすれ違いそうです
先週の週末のウインドはどうでしたか?
情報によると
デカセットを走れるという情報が多かった
水島、塩津で吹いたのは珍しい
9月なのにめったにないですが運がよかったそうです
1番よかったのは三重
5点台ぐらいに乗っても波が高くて楽しいウインドサーファーの情報を見ました
やはり南東が続くそうです
今度は三重で向かうかどうかまだ未定です
友人が知ってるので今度案内してくれるのでどんな海か楽しみです
徳島、浜の宮でも吹いてるし、甲子園でも吹いてる
しかし、時間の問題なので昼から吹くことが多いでしょうか?
朝早く出かけても待ち時間が疲れると思うので昼からお勧めですが
車が混む予想があるので早めに行く人もいます
みなさん、気をつけてね
オレのホンネは
秋雨前線が和歌山のほうへ下がれば琵琶湖で北風が来るのを期待
しかし、今の奈良と三重と和歌山とのゲリラ被害があったでしょう
雨が降らないように願っています
和歌山の道が通行止めが多くなってるのでどこも通したらいいかわからない状態です
オレは遠征しないで近場で狙いたいと思います
予定は三重か浜の宮か琵琶湖か?
南東が続ければ三重予定です
今回のネタはありません
明日、明後日の天気は・・・・?
今日から1~2週間にずっと南系または西系が続くですがまだまだ暑そう?
では、写真を出来上がりましたので右のほうへ
2011.9.6
週末はどこかなぁ~?
fecebookに観てね
どこにいるか答えません
メールに送ってから向かってね!
http://www.facebook.com/GN0000.hiro
アカウント登録してから観れます
5日夜天気予報をチェックしたらなんと北風が期待
オレの経験の勘と信じて
早く寝ました
6日4時ごろ早く起きてもう少し様子を見ると
やっぱ、北風が吹いてる地域がたくさん出てるので
5時30分ごろ出発
8時前に着いたらもう吹いていた
8:30ごろ
その時に1番目出航した人がいたのでまさか知ってる人がいたのことをびっくり!
帰ってきたらなんとセイルが6点台って聞いたので
オレは「えっ?弱いかよ?」と疑問でした
とりあえずにオレは9時に出航して5点台ジャスト
その後、10時ごろ落ちてしまった
晴れてしまって日差しが強くて落ちたかもしれません
着いた時は水が冷たいだったが今は温くなってしまった
昼から上がるだろうと思っていたが風が強くなかった
ちょうどいい風ですがなんと風速6~7m/s
セイル5点台なかなか走れないけどブローだけ走れる程度でした
オレも張り替えようか迷っていたがゴミがいっぱい流れてくる
台風またはゲリラ豪雨の影響
しょうがないと思うけど・・・・
土木課の人が掃除をやってくれるのでいつに来るかなぁ~?
だからスピードを飛ばしたい気持ちがあるけどやっぱゴミのことを気になるので
スピードを落とすように小さくセイルを選んでしまった
それだけではない
夏休みに終えてまだまだゴミがいっぱい
ペットボトル、焚き火など
ホンマにマナーが悪いね
琵琶湖の気持ちがわかってないね
琵琶湖は水道とか水とか必要
海水浴、スポーツ、魚の楽しみなのに知らない人はホンマに許せないね!
ゴミを捨てないでお持ちに帰って欲しいですね
いつにやるかはわからんけどビーチクリーンがあるかもしれないですが
北風の予想が難しいなんで・・・・・
責任者はだれにやってくれるかなぁ~?
久し振りに出会ったまんじゅ屋さん
何ヶ月ぶりだったかなぁ~?
その他も出会いましたけど写真が見分けにくい
雑誌のおかげで増えました
平日なのに1数名ぐらいに来ました
8~10時 風速7~9m/s 北北東
10~11時 風速5~7m/s 北
11~17時 風速5~8m/s 北西
気温の平均が26℃
10時~18時ずっと26℃のために風が上がらなかった理由と考えます
1℃下がればもっと吹いてると思っていたが
天気が晴れて日差しが強くて水温が高くなって風が上がりませんでした
でも1日中に吹いてくれたのでホンマによかったと思うけど
ホンネはゴミがあってスピードを飛ばしたくないと考えていたので控えました
写真については金曜日か土曜日か公開予定なのでお待ちしてね
次の週末は南系だね
もう秋になってまだ暑い
いつに涼しくなるかはまだ遠いみたい
1週間または2週間ごとに南系または西系
1週間後または2週間後北系になる予想
オレの勘ですが・・・・・
では、週末に!
台風が近づいてワクワクしながら楽しめるつもりでしたが
なんと関東ではなく四国(西)のほうへ進んでしまったために
5連休に大外してしまった!
台風が関東で来るのを期待してたが・・・・
残念の結果になってしまった
実は台風の進路は関東のほうへ進むと近畿では北風が吹きやすい
どうしていうと台風は逆時計回りなので九州と四国と近畿で進むと南東か東風になってしまう
逆に東海と関東で進むと近畿では北風になりやすいなので
計画が失敗したわけです
奈良、和歌山、三重、滋賀で大雨がすごくて
オレは奈良の山の近くにあるのでちょっと気になって
川とか池とか氾濫してないかずっと気になってずっと家におりました
ホンマにウインドをやりたい気持ちがあったけど
やっぱ、自然ってホンマに怖いし、ずっと自粛しました
結果は奈良、和歌山でゲリラ豪雨の被害ってホンマに怖いって感じました
話に変わって
4日に台風が抜けてホンマにヨロヨロ進んで時間が経っても進路が遅い
4日の3~5時までずっと起きていた
雨が気になってずっと見張りでした
天気予報が見てまだ大雨警報が出てるですがなぜか大阪は降ってない
どうしてだろう?と疑問でした
南風が吹いてる予報を知って友人にメールを送ったが・・・・・
返事が来なかった
後にしてオレの都合があって出かけて帰ってきたらまだ返事が・・・・・
9時ごろもう諦めて出発
ミサキで吹いてるような見えますが怪しい
ミサキで向かうよりマーブルで向かったほうがいいかなぁ~と思って判断して
10時前に着いたらもう吹き始めていた
オレは10時半ごろ出航して
ジャスト
1時間に終わりました
間に合ってよかった
11:30ごろ
天気が怪しくなり、海の向こうにきれいなグリーンな輝いてる色が光って見えた
その後、風が弱くなり15時まで粘っても諦めました
帰ってきたらもう眠くなってきたので早く寝ていました
疲れてた