今日も快晴の暑い日でしたね
でも、吹いてくる風が少し涼しくなったのがうれしいです
草むらからはバッタの鳴き声が聞こえます
秋の気配を感じる今日この頃です
空の雲も夏から秋へ
ススキの親方のようなパンパスグラスは秋を思わせます
花壇のペンタスにモンシロチョウ
トレニアにはクマバチがそれぞれ吸蜜に大忙しの様子でした
蜂は苦手ですが、コロンとしたボティが愛嬌たっぷりでつい見つめてしまいます
メランポジウム
もっと濃いオレンジや白などもありましたが、夏の暑さを思い出すので
これからは秋の色を見たいですね
白いキョウチクトウ、きれいですね
花が少し減ったように見えます
この公園には白やピンクのキョウチクトウがたくさん植えられています
海に近いので松の木とともに防風林の役目も果たしているのでしょうね
松林に白いキノコ現る
雨が降った数日後にはキノコをよく見ますね
何タケなのかしら?10cmぐらいありましたよ
キノコって不思議な生き物ですよね
種類も豊富で色や形の面白さに興味がそそられます
キノコ狩りも楽しそうですね
でも、毒キノコもあるので要注意です
デュランタのお花に飛んできたナミアゲハのペア
黄色っぽいほうがメスですね
花の蜜を吸ったりじゃれ合ったりしながらどこかへ飛んで行きました
少し涼しくなったとはいえ、日差しのきつい場所ではやっぱり汗をかきますが、
真夏の暑さからはようやく解放された感じがします
頭がボーとして顔の火照りが取れない熱中症の症状ももう出ません
自然観察しながら思う存分散歩を楽しめる季節がもうすぐやってきます
体調管理に気をつけて無理しないようにデジカメウォーキングを続けたいと思います
つたないブログですがこれからもよろしくお願いいたします