散歩中に見つけたお花たちです
菖蒲の季節がやってきましたね
すごく和を感じる模様です
蕾に目が行く私です
道端の花を見つけるとなんだかうれしくなる
キュウリグサもあちこちで群生していましたが、
わずか2~3mmほど小さい花
いったいどれぐらいの人が気付くんでしょうね?
こういう大きな花は嫌でも皆の目に付きます
ナスタチウムに罪はありませんが、派手な花を見るたび
原っぱの野草の花が愛しくなります
たまにはこういう派手な花も楽しげで気分が晴れます
トウダイグサ?
ユーフォルビア属は不思議な造形で目が釘付けになります
エゴノキにかわいいマッチ棒がいっぱい!
今度見る時にはどれぐらい大きくなっているか楽しみ
ここのキンシャチは地植えされているのでどんどん大きくなっているようです
深紅の薔薇とのコラボも素敵
でも、まだ花を見たことがないので
今年は絶対見逃さないようにしたい
我が家のサボテンにも蕾が見え始めていますが、
こちらのキンシャチはいつ頃咲くのかしら?
オオアマナの白は清涼感がたっぷりです
こちらはピンクのシャリンバイ
もうどこもかしこも満開です
シュロにも花が咲いていましたよ
そういえば、実家のシュロも毎年こんな風に花が咲いていたな・・・
花柄掃除に追われて大変でした、特に強風の後は