2.6m(縮尺1/100)ラジコン宇宙戦艦ヤマト製作記(現在帆船模型に浮気中)

縮尺1/100(全長2650mm)の宇宙戦艦ヤマトを作っていく日記です。現在は帆船模型に浮気中

アルミのロウ付け第2弾

2017-04-28 07:30:36 | 宇宙戦艦ヤマト製作日記
てなわけで

先日はアルミロウ付けで試作をしたわけですが
今回は本番行きますよ~

まず
例の購入したフラックスを多めに ロウ付け部分に流し込みます



今回は 穴明けで抜けた板をそのまま利用するため
フラックスを付けるのは簡単な感じでしたが
実はこのロウ付けする部分 板厚が0.2t位な物で 試作を作ってみたのですが
前回は成功しちゃってたんですよねぇ~
まぁそれは後で話します・・・・

でもって バーナーにて暖めます



このとき暖めすぎるとアルミが溶けるとのことで
購入したバーナーは火力調整が付いているので
出来る限り弱火で暖めます

そうするとまずフラックスが沸騰しだし
液体だったフラックスがこのように固形化します



まぁ 湯気で写りが悪いですけれど・・・
カッサカサな感じになります
その後 白色のフラックスがねずみ色になり出し
再び液状化
このタイミングで アルミ用の硬ロウを流し込むのですが・・・・

どうしてこうなった!?

ど~~~~~~ん



ん~ 試作の時は うまくいったんで透けれどねぇ~
火力が強かったのか
見切りが甘かったのか
下まで溶けた上に 横が熱で変形してます・・・
まぁ 控えめに言っても 熱をかけすぎて失敗って感じでしょうか;;

ちなみに 丸板以外は シャーベンダーにて 切断と曲げをやっているのですが
やはりそこは安い物・・・
あまり精度よくというわけにも行かない所なんですよねぇ~
そんなわけで 少しやり方を変更

フラックスが硬化し、ねずみ色になる前で 短く切断していた 硬ロウを投入



説明書には 「硬ロウに直接火を当てないように」 となっているのですが
上記のように思いっきりあぶってみました(ぉぃ)
写真では少し溶け始めていますね
その結果 とりあえずは その部分は かっちりロウ付け完了
そんな感じで 何カ所か 点付けで作ってみたのがこちらになります~



とりあえず 副砲分は出来たので いいかな~

やはり試作が簡単にいきすぎた感じでしたねぇ^^;
もっとも 板厚が同じ物なら 又違ったでしょうし
筒の内側をロウ付けするような形ですから 熱管理が難しいのかも知れません^^;
実際 熱してるつもりじゃないところが 溶け出しましたしね~

副砲は 壁になる部分の背が高かったですし 径も小さいので 余計に難しかったのかも知れません

さて次は 主砲ですが どうなることやら・・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さて いよいよ アルミのロ... | トップ | とりあえず 全部完成しまし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宇宙戦艦ヤマト製作日記」カテゴリの最新記事