てなわけで
第三艦橋で現実逃避をしてきたヤマト製作ブログですが・・・・
季節も夏から秋に変わり
ラジコン船のオンシーズンに突入するわけで
うちの宇宙戦艦ヤマトも出撃準備をするかねぇ~ということになります~
現実逃避のおかげで 少しテンションも上がりましたし
今年こそは ヤマトの製作も終わらせて
次の船にかかりたいですしね^^;
そんなわけで 本日の更新は
排水ポンプ設置です

手前側の黒いモーターが排水ポンプのモーターになります
かな~り以前に排水ポンプ製作の話はしてたと思いますが
あれから こつこつ改良を加え
揚程1m以上はいけるポンプになりまして
なんとか実用にたり得るのではないかと言う事で 本体への取付になります~
もっとも、取付と言っても今後のメンテナンスの事もありますので
当然取り外し式にはしてあります
でもって 丁度モーターの上にあるアルミのブロックより
外部に排水する様にします
外から見るとこんな感じ

正直排水時にどんな感じになるのかは見当も付きませんが
多少みっともなくても仕方ないかとも思っております^^;;
とまぁ そんなわけで
出撃準備の話をしてきたわけですが
ここで出撃予定のお話しも
一応予定としましては
9/22 横浜プールセンターのYSBMにお邪魔してテストする予定です
テスト内容としては 航行テストまでいければ 大金星!!
目下の所 浸水テストまでいけるかな~という予定です
さ~って 久しぶりの水の上
その上 普通の方の目の前に出てくるのは
実に・・・・・(ブログ調べ中・・・・)
14ヶ月ぶり・・・・
2012/7/15の精進湖以来なんですねぇ・・・・^^;;;;;
って 航行テストしたのは と振り返ってみると・・・
2010/12・・・・になるのかな・・・
えっ?まじで?^^;
3年もこの艦、自力で動いてないの???
よくよく見直してみると
船を浮かべてるのも だいぶ少なくなってるんですねぇ~
どれもこれもヤマトのせいだ~ってことで
とりあえず 22日は 天気である事をまずは祈ってがんばります~
第三艦橋で現実逃避をしてきたヤマト製作ブログですが・・・・
季節も夏から秋に変わり
ラジコン船のオンシーズンに突入するわけで
うちの宇宙戦艦ヤマトも出撃準備をするかねぇ~ということになります~
現実逃避のおかげで 少しテンションも上がりましたし
今年こそは ヤマトの製作も終わらせて
次の船にかかりたいですしね^^;
そんなわけで 本日の更新は
排水ポンプ設置です

手前側の黒いモーターが排水ポンプのモーターになります
かな~り以前に排水ポンプ製作の話はしてたと思いますが
あれから こつこつ改良を加え
揚程1m以上はいけるポンプになりまして
なんとか実用にたり得るのではないかと言う事で 本体への取付になります~
もっとも、取付と言っても今後のメンテナンスの事もありますので
当然取り外し式にはしてあります
でもって 丁度モーターの上にあるアルミのブロックより
外部に排水する様にします
外から見るとこんな感じ

正直排水時にどんな感じになるのかは見当も付きませんが
多少みっともなくても仕方ないかとも思っております^^;;
とまぁ そんなわけで
出撃準備の話をしてきたわけですが
ここで出撃予定のお話しも
一応予定としましては
9/22 横浜プールセンターのYSBMにお邪魔してテストする予定です
テスト内容としては 航行テストまでいければ 大金星!!
目下の所 浸水テストまでいけるかな~という予定です
さ~って 久しぶりの水の上
その上 普通の方の目の前に出てくるのは
実に・・・・・(ブログ調べ中・・・・)
14ヶ月ぶり・・・・
2012/7/15の精進湖以来なんですねぇ・・・・^^;;;;;
って 航行テストしたのは と振り返ってみると・・・
2010/12・・・・になるのかな・・・
えっ?まじで?^^;
3年もこの艦、自力で動いてないの???
よくよく見直してみると
船を浮かべてるのも だいぶ少なくなってるんですねぇ~
どれもこれもヤマトのせいだ~ってことで
とりあえず 22日は 天気である事をまずは祈ってがんばります~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます