
食べマルシェの
続きを 一気に書きますょ〜

【喫茶ちろる】で
苦がめアイスコーヒーと
さっぱりソフトクリームで
先ほど飲んだ
【高砂酒造】のぶどう梅酒の
心地良い酔いは醒めて
クールダウン&休憩は完了
ココからは買って帰って
家で食べた物です
まずは以前も食べて美味しかった
道の駅よって西土佐の
四万十の焼き栗
ぽっぽ栗

西土佐で収穫した栗を
専用の圧力釜で焼いた栗です

圧力釜から出てくる瞬間を

圧力釜から出てくる瞬間を
見届けたい私😉
写真では タイミングが
ちょっと ズレてしまった

素朴な味とホクホクモグモグ
食感でノドに詰まりそうだけど
栗本来の味ってコレなのね〜
って感じで 美味しいのです😚
ご飯ものも買わなきゃネ
旭川市内の
日本料理たま川の
鯛めし![]()
![]()

割烹料理のお店ですってょ〜

割烹料理のお店ですってょ〜
ふぐ料理も食べれる
お店ですってょ〜😏
そんな高級なお店が作る
鯛めしを食べれる機会は
今しかないでしょ
他に かにめし等4種類の
炊き込みご飯が並んでいたけど
やはり皆さん 鯛めし目当て🤩

コレが鯛から出た味と出汁
と言うものなのか
優しいお上品な味つけで
美味し〜&食べらさる😚
半分残しておこうかと思った
けど 結局全部完食
甘いものも 忘れてませんょ
愛別町の
もち工房 愛ふくふくの
大福

キレイなピンク色のは
ビーツの大福です
正直 ビーツ自体食べたこと
ないので ビーツ味は解らな
かったけど
コシのある
しっかりとしたモチで
あんこも 甘さ控えめで
美味しかったです🤗
愛別町は 旭川から車で
1時間弱ぐらいの所にある町で
キノコの産地としても
知られています
ビーツも栽培しているんです
ビーツはカルシウムや鉄分が
豊富で『食べる輸血』と
称賛されるスーパーフードと
いう事らしいです
以上 昨日14日に食べた分
食べマルシェは明日16日も
あるんだよね〜
さて 食べマルシェ❸に
続くのか どうかは
明日の気分次第😁
でも まだまだ気になる
食べ物は あるんだよね〜
とりあえず 終