建築士だからわかる〇〇教えます

農機具の話から 有機野菜をつくっている農家さんのお話し -part26-

毎週土曜日は【援農の日】

私が援農させていただく理由は、安心安全な食べ物を確保するための知識を得ること、安心安全な食べ物をつくる人たちとの人脈をつくることです。


先週の土曜日はまたまた本業の打ち合わせが入ってしまいましたので農家さんにお願いして昨日、日曜日にお手伝いしてきました。

昨日もいろいろな話を伺いましたがその中で考えさせられたトラクターの話を。

トラクターは馬力により金額もさまざまです。
23馬力、40馬力、50馬力と馬力が上がれば金額も高くなります。

しかし大きければよいというものではなく畑の大きさや用途に合った大きさを選ぶことが大切とのことです。

農機具は1台当たりの価格が非常に高額になります。
もちろんその分作業は格段に楽になったとのことですが、1台数百万円、高級自動車一台分くらいするそうです。
そして高ければ故障も少ないというものでもないため、使用する年月により故障も増え買い替えが必要になる場合もあるようです。

しかしやはり馬力の大きなトラクターは深くまで耕すことができるため、畑づくりにはとても便利とのことでした。

以前はトラクターも馬力の大きな機種を購入する農家さんは少なかったために、購入農家さんは農機具メーカーさんからトラクターの工場に工場見学会などに招待してくれたりしたそうです。

そのような中、あるトラクターが1台750万円だったそうです。そのトラクターにはいろいろな機能がついており、確かに便利そうとのことでした。
しかしその農家さんはトラクターメーカーの方にこのような話をしたそうです。
1台750万円のトラクターを購入する農家さんがどれほどいるでしょう?それよりもほしい機能は残しつつ、余分な(あまり使わない、または別の機械で代用できる)機能は排除して1台500万円で販売してくれた方が購入する農家さんは増えるのではないでしょうか?

トラクターメーカーさんはうーんとうなったそうです。

私の設計するお家は
◆地震の揺れを半減させ
◆夏の暑さや冬の寒さを考え、高断熱でお家をすっぽりと包みこみ
◆人工的な化学物質を極力使わず
◆電磁波の影響のない
家づくりです。
そしてできれば、
◇電気ガス水道自給自足で
◇食料も自給自足できる
家づくりを広めたいと思っております。

しかしそれらをすべてかなえようと考えますと今までの経験では坪単価85万円ほどの費用が必要となります。
平均的な30坪のお家で2,550万円ですね。大手ハウスメーカーの家づくりとほぼ同じもしくは少しお安くはご提供できる費用計算となっております。

実は10年ほど前になりますが、この価格をもっと安くできないか、と工務店さんや木材屋さん、各種メーカーさんと相談して検討したことがありました。
その検討結果の坪単価は68万円程度でした。
もちろん価格を抑えるためにある程度、空間別に規格型にすることや木材の材寸を標準的な寸法にすること、設備機器などの機種をある程度絞り込む、壁や建具の数などを減らすなどの約束ごとはあります。

現在は原油価格の高騰やウッドショックの影響でこの価格差はどのようになるか見当がつきません。
しかし森・山から家づくりまで一つの流れとして提供し、工務店機能をもち、家具や建具も自社で製作できるようになれば、坪単価は確実に下げることができます。
年間の建設棟数により仕入れ価格も格段に違ってきます。

1台750万円のトラクターはなかなか購入できないが500万円のトラクターならば購入する農家さんも増えてくる、
同じように30坪の健康住宅が2400万円で提供できる、2000万円で提供できる、1800万円で提供できるようになれば、健康住宅は理想だけど価格であきらめていた方たちにも提供できるようになると思うのです。

森や山から一気通貫で家づくりを行うノウハウは既にあります。
地震の揺れを半減させる家づくりも可能です。
温熱環境も配慮できます。
お家に使われている人工的な化学物質や電磁波の影響のない健康住宅をつくることは可能です。

しかしそのようなことを表立ってPRするのではなく、デザインや価格で選んでいただける家づくりを広めたいと考えております。
なんとなくいいね、と思って建てた家が、実は化学物質や電磁波の影響のない、地震の心配もない家となっていることが理想と考えています。

ひと・すまい・くらし一級建築士事務所

https://www.hitosumai.com/


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑考」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事