おはようございます。
こちら梅雨入りしました。
例年より早く‥
今日の空も曇り空
今回ももうしばらく大阪の旅編にお付き合い下さい。
2日目‥旦那さんと長男の所で合流し‥
南禅寺の水路閣へ
この上に蹴上インクラインが通っており‥
ねじりまんぽと呼ばれるているトンネルの造り
インクラインの重みを支えるため‥レンガの組み方が螺旋状に‥
暫し‥足を止め素晴らしい技術を見入ってしまいました。
運搬用に利用された線路が真っ直ぐに続き‥
運搬船で何度も上り下りしたであろう‥
発電所に繋がっている送水管
水路を歩きながら‥
用水、電力、運搬と明治の一大事業であった事を感じ取られます。
京都の発展に‥琵琶湖の疎水は欠かせないものなのだと‥
アーチ型の赤煉瓦の水路閣
趣きがあり‥
ここで‥皆んな記念撮影をとっていましたよ〜〜
誰もいなくなったところを‥パシャりと一枚
撮っても撮っても‥まだ撮りたい(笑笑)
上手くは撮れないのにね〜〜
さて〜
南禅寺へと
こちら梅雨入りしました。
例年より早く‥
今日の空も曇り空
今回ももうしばらく大阪の旅編にお付き合い下さい。
2日目‥旦那さんと長男の所で合流し‥
南禅寺の水路閣へ
この上に蹴上インクラインが通っており‥
ねじりまんぽと呼ばれるているトンネルの造り
インクラインの重みを支えるため‥レンガの組み方が螺旋状に‥
暫し‥足を止め素晴らしい技術を見入ってしまいました。
運搬用に利用された線路が真っ直ぐに続き‥
運搬船で何度も上り下りしたであろう‥
発電所に繋がっている送水管
水路を歩きながら‥
用水、電力、運搬と明治の一大事業であった事を感じ取られます。
京都の発展に‥琵琶湖の疎水は欠かせないものなのだと‥
アーチ型の赤煉瓦の水路閣
趣きがあり‥
ここで‥皆んな記念撮影をとっていましたよ〜〜
誰もいなくなったところを‥パシャりと一枚
撮っても撮っても‥まだ撮りたい(笑笑)
上手くは撮れないのにね〜〜
さて〜
南禅寺へと