gooブログはじめました!

氷月神示 黄煙の10

クニノトコタチノカミより皆様へ

前コメで取り上げた書籍と内容のチョイスのしかたは、翠さんにしか、できないことや
その人の使う目的によって、同じ本でもチョイスの部分は異なるからね
彼女は、専ら初期に無手勝流でお祓いをするために、勉強として読んでいた
まだ、指導霊の気の技術指導が本格的に始まる前やな
それから、今回頼んでから短時間で、翠さんがリストを作って出してくれたこと、
これも今あわてて書籍を読んだのではなくて、昔に読んで頭に入っているから、すぐに主要なページだけ選択してリストにまとめられたのや
…それと、30年前の本を今でも置いていること
これは、彼女がそれらの本を大事にしていて、心の拠り所にしていたことを表している…
以上、彼女がお祓いの具体的な手法に強い関心を持っていたことがわかる、出典やな

これでもまだ、文句ありまっか?
そうや
ミロク?が弥勒のこと、調べなくてどうすんねン
今から彼女に聞いて、弥勒菩薩に関する資料を持ってるやろうから、多少リストアップして連絡してもらうわな、ちょっとしばらく待ってや
(また、めんどうな……)

魅惑の仏像 弥勒菩薩 (京都広隆寺) (毎日新聞社 2000年11/20発行)
週刊 日本の仏像No.50 広隆寺 弥勒菩薩 (講談社 平成20年6/12発行)
菩薩像のすべて (枻[えい]出版社 2012年5/30発行)
仏尊のご利益功徳事典 (学研 2008年2/6発行)
仏尊の事典 (ブックスエソテリカ) (学研 2006年3/15 第9刷発行)
[完訳] 日月神示 (ヒカルランド 2011年7/5 第4刷発行)
ついに始まった大禊祓い 日月神示 (中矢伸一著、ヒカルランド 2011年5/31発行)
[地の叡知]日月神示 (中矢伸一著、徳間書店 2009年6/30)
日月神示とミロクの暗号(中矢伸一著、徳間書店 2012年2/10発行)
信ずる心 弥勒菩薩 永遠の明日 (石上善応著、1987年2/23) (古本を取り寄せた)

こうして見ると、だいたい翠さんが自分の宿命を自覚した、2007年~2008年頃から関連本を集めてることがわかるな

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スピリチュアル」カテゴリーもっと見る