博多総鎮守櫛田神社本殿
櫛田神社正門:左側清道
櫛田神社お膝元、土井流れの冷泉の男衆(赤手拭い)と
博多山笠発祥之地:承天寺正門、石碑にてここが発祥之地と刻印されている
この承天寺の御前の道路真ん中に清道、ここをすべての山笠回り
御供所町の狭い道を走り抜ける。以外と博福の人々以外
この承天寺が山笠発祥之地と知られていないのでは?大博多通り
祇園交差点から東北方向すぐ、
本堂
正門、板碑:7月9日大型台風前で詰所のテントは外されていた。
言わずと知れた五本線、菊の御紋
付近は高層ビル林立しているが、すべてこの正門方向へ玄関
としている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます