今日はぶどう(デラウェア)のジべレリン処理の判定会の日でした。
ジベ処理とはデラウェアを種無しにする為の作業で
この作業が上手くいくかどうかがデラの出来のカギを握っているのです。
ジベ処理適期より早く処理してしまうとぶどうは房が長くなりすぎてしまい
肝心の粒がパラパラ状態になってしまいます。
逆に適期より遅れると房の長さが伸びず粒がビッチリついてしまい
最後は玉割れをおこして売りものにならなくなります。
なのでぶどう農家の人たちはジベ処理の適期を判断するため
県の農業普及所の先生にお願いして高倍率の顕微鏡で調べてもらいジベ適期を教えてもらうのです。
その結果、我が家のデラのジベ適期は16~17日と判定されました。
このブログを書いていたらユカ隊長が「今日のブログはやけに漢字が多いねぇ~」と言ってました。
・・・確かに多いかも(苦笑)
まぁ、たまにはこんなブログもいいでしょ。
by よっちゃん隊員
ジベ処理とはデラウェアを種無しにする為の作業で
この作業が上手くいくかどうかがデラの出来のカギを握っているのです。
ジベ処理適期より早く処理してしまうとぶどうは房が長くなりすぎてしまい
肝心の粒がパラパラ状態になってしまいます。
逆に適期より遅れると房の長さが伸びず粒がビッチリついてしまい
最後は玉割れをおこして売りものにならなくなります。
なのでぶどう農家の人たちはジベ処理の適期を判断するため
県の農業普及所の先生にお願いして高倍率の顕微鏡で調べてもらいジベ適期を教えてもらうのです。
その結果、我が家のデラのジベ適期は16~17日と判定されました。
このブログを書いていたらユカ隊長が「今日のブログはやけに漢字が多いねぇ~」と言ってました。
・・・確かに多いかも(苦笑)
まぁ、たまにはこんなブログもいいでしょ。
by よっちゃん隊員
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます