ほどあき

写真が好きなので綺麗に撮れた写真や季節の写真を載せたいと思います。

相模川・芝桜

2015-04-24 08:30:00 | 日記
海老名市と相模原市の境相模川の土手に沢山植えられています。









今は盛りとばかり咲いていました。


花で描いた文字。『ノジマステラ』クラブの名前




中央が富士山。青い花の所が左から 白糸の滝・本栖湖・精進湖・西湖・河口湖・山中湖と富士五湖を表現してありました。



カタクリの里で咲いていた可愛い花

2015-04-23 08:30:00 | 日記
カタクリの里で咲いていた名残」の可愛い花達です。

ボケ


シラネアオイ   深山で見かける花だそうです。

イチリンソウ

ミツバツチジ

ダイコウバイ

チューリップの様ですが、違います。花の名は??

クロガネツツジ

大岩ウチワ

岩カカミ

エンレイソウ


バイモ  2色


後衣黄     黄色い桜

赤いミツマタ

バイカオウレン

トキワイカリソウ

イカリソウ

クマガイソウの蕾

ニリンソウ

黄色のショウジョウバカマ   まだ沢山咲いていたのですが、これくらいにしときます。

ニホンカタクリ(紫のカタクリ)

2015-04-22 08:30:00 | 日記
4月16日。
城山・カタクリの里では名残のカタクリが少し咲いていました。

もう種ができていました。蟻が巣に運び、発芽して、7~8年で花が咲くそうです。









紅葉傘。 ヤブレカサによく似ています。葉が紅葉に似ているからだそうです。




ヤマブキソウ。 ヤマブキそっくりな花。低い所で咲いていました。