秋の月山(山形県) 2020-08-31 06:30:00 | 日記 2000・10・15 秋の月山です。微かに鳥海山が望めました。 草モミジが綺麗に紅葉していました。デジカメが世に出始めました。私はまだフィルム写真です。
城ヶ島 2020-08-30 06:30:00 | 日記 2006・02・10 城ヶ島にスイセンを見に行きました。 駐車場を間違え奥くの灯台がある方に止めたので、すいせんはいくらもありませんでした。 城ヶ島大橋を渡り、すぐを直進、奥の駐車場にスイセンがイッパイ有ります。又今度行き直します。 油壺です。天気も良く、富士山が良く見えます 城ヶ島の灯台 岩場からの風景 岩場から島の上に上がった遊歩道に八重のスイセンが。踏まれて可哀想。
EF58-61 2 2020-08-29 06:30:00 | 日記 バブルの頃沢山のお座敷が走って今した。牽引するEF58-61 平成に成りバブルがハジケテ全部廃車。 フィルム写真の頃。懐かしいです。
EF58-61 2020-08-28 06:30:00 | 日記 人気のEF58-61です。かってお召し列車を牽引したりして。 かつてコノ機関車が通ると沿線は多くの撮り鉄さんが集まりました。 伊豆へ行く《踊子》 イベント列車 元日限定初日を見る列車 イベント列車《つばめ》 イベント列車《はと》 機関区でのイベント 季節列車 橫浜~軽井沢間を走りました イベント列車《バーボン エクスプレス》夕方バーボンを飲みながら、品川~大船間を走りました。列車も特別塗装。 国鉄からJRになった頃のEF58-61 続く