鎌倉・収玄寺 2019-06-30 06:30:00 | 日記 江ノ電長谷駅と長谷寺との間にある小さなお寺です。花がイッパイのお寺です。 入り口 本堂 ホタルブクロウがイッパイ咲いて居ました。 ギボウシ カシワハアジサイ
光則寺 3(ハナショウブ) 2019-06-29 06:30:00 | 日記 本堂前の池?に咲いて居たハナショウブです。 八重のドクダミ ハナショウブ 旧園舎前のトケイソウ 長谷寺と違い静かな時間でした。(6月11日撮影)
光則寺 2(ヤマアジサイ) 2019-06-28 06:30:00 | 日記 通路にヤマアジサイの鉢植えがビッシリ。随分種類があるのもです!。 鉢の下に小さな名札が着いていますが、無視しました。名前は省略です。
光則寺 1(ヤマアジサイ) 2019-06-27 06:30:00 | 日記 長谷寺のすぐお隣。こちらはシーンと静かな境内。 ヤマアジサイの鉢植えが沢山並んで居ます。 山門 本堂 名前は省略しますが、沢山の色・種類があるもんです。
長谷寺 3(アジサイ) 2019-06-26 06:30:00 | 日記 急な階段は結構きついです。撮影と称して休憩。登り積めればあとは楽ちん。 撮影ポイントでは渋滞も。だんだん混んで来ました。綺麗なアジサイで人気があるのがわかります。