。。ぽぽしゃんの夢見るDonko列車。。

大好きをゆったりまったり楽しんで
のんびりのほほ~んと語っていきたいなぁ~

ソックモンキーに愛を込めて~♪

2016年11月11日 | お座敷列車

今年は申年^^v 主人の干支でもある猿のぬいぐるみに挑戦してみました!!!

「ソックモンキー」は以前より知ってはいたのですが、いざ自分が作るとなると発想からなかなか取っ掛かるまでが至難の業~(笑)。ここは輝く16人の戦士に力をお借りしました^^;

でも、仕上がるととってもカワ(・∀・)イイ!!~♪  ついつい作り過ぎちゃうかもぉ~^^;;;

 

 

 

 

 

 

 

■ソックモンキーの作り方■
 分かりやすいサイトを検索してみました。作ってみたい方^^ご参考にされてみてはいかがでしょうか。

 

KAUNIS | カウニス FEATURE03 ソックモンキーの作り方


YouTube ゆうばあばチャンネル
早送りなし!靴下1組で作るソックモンキー!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正夢のXmasプレゼント

2011年12月28日 | お座敷列車

60周年たけふ菊人形公演 
グランドレビュー2011『 ~信長疾風伝 戦国の絆 / Passionne~ 』 10/1~11/6


ありがとうございます^^御報告が遅れてしまいました。。
我が家にも、たけふの思い出を蘇らせるクリスマスプレゼントがイブにちゃんと届きました。
主人が夕飯を終わるのを待った後、さっそく二人でケーキを味わいながらDVD鑑賞です。

一回しか観劇していない主人には、実はこんなことやあんなことがあったんだと逐一説明しながらでしたから、なかなかその夜は集中して思い出に浸れるような雰囲気ではなかった。

そして、あれやこれやと私がようやく耳にできたのは、全てがまあるく終ってしまった後の出来事。

やっと落ち着いて、改めて一人でじっくりDVDを見直してみた時、本当に大変だった公演期間中の思いに心をめぐらせることとなった・・。

でも、ほんなもんは^^;思わん方がいいのかもしれませんけどぉ~~ねっ、

公演が終わってしまった今、それはもうとても充実された公演期間だったと出演者の皆さまは振りかえられるのでしょうが、今回のDVDの映像が投げかけてくれたものが、実は本来の姿?だったのだと知らされるにつれ、 じゃ^^? あんなに喜んで私が毎回眺めていた舞台は何だったのかと振り返った瞬間、どっと涙が溢れてきて仕方がなかった・・。


たけふ公演の舞台には、すぐそこに本当の夢が実在しているように思います。
手を伸ばせば掴めるものかもしれませんが、掴まないのもそれはそれで夢を大切にするあまり^^;;;。
もしかしたら、掴んでしまった瞬間に本当に夢から覚めてしまうかも???
しれませんものぉ~~ ほうなったらどっしょ^^;;;。 

そんな冗談はさておき、これからも^^キラキラみんなが輝き続けられるたけふ公演が、永遠に続いていきますよう願っていたいです^^v

 

 

 

P.S. 
みんなの優しさがたんと伝わってくる居酒屋のバースデーパーティー、今年一番の私のお気に入りシーンとなりました。

今年も一年ありがとうございましたぁ!
(江姫ちゃんのペンギン御挨拶風にて今年を締めくくります^^;) 



武生のお礼と言ってはなんですが、何十年ぶりかに童心に戻って雪だるまを作ってみたんやけど、ど~やろか^^;;;(笑) 皆様に^^たんとご笑覧いただけましたら幸せ者です。。。

                

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は薔薇より美しい

2010年11月19日 | お座敷列車

ヤッター!!!  やっぱ^^やればできる子ヤッターやんかぁ~^^v 

もう凄いとしか言いようがないぜ~~(^^♪ (自分で言ってるで始末が置けない・・(笑))

 

 

 


きれいに咲いてくれて、本当に^^ありがとうねぇ~♬


みんなのもとに風に乗って行っておいでぇ~~(^^♪

 

 

 

そして、あなたにも・・・

 

 


折り上がった薔薇の中心部分の隙間に小さな薔薇の芯に埋め込む方法で挑戦しました。
外側の花びらをカットして、より薔薇らしくみえるよう仕上げも吟味してみたのですが、どうかしら~^^;

 

Duke Origami- Kawasaki Rose- yet another design (Part 1~7)

 

 

 

 

■薔薇の折り方~参考~■

 

 

 

 

 

 

折り薔薇図(福山工業高校版)oribara_oriz 1
https://www.fukuyama-th.hiroshima-c.ed.jp/link/oribara/oriz/oriz_1.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心頭滅却!やればできる!

2010年08月23日 | お座敷列車

こんにちは^^青空バンバンと、いつまでも暑いですねぇ~~^^;

クーラーが効いたお部屋では長居ができないぽぽしゃんですから、汗をかきながらも家中の窓を開けっぱなしにして、しばらくの間だけでもと扇風機の風をたよりにこの暑さを耐えしのいでおります。もぉ~、早く心地いい秋が来ないものかと待ち遠しいです^^。

てんやわんやだった忙しいお盆が過ぎ去っても、なかなか人の波は治まる様子がありません。

もう、夏休みも終盤なのですから、ここらでいい加減、お家ん中でチンと静かにしてよっさ^^; おばちゃんら、お仕事へとへとぉ~なんやでぇ~(爆)。

毎日、唯一の楽しみは、2時からの仕事へ出かける前のお昼ねタイム^^、これがないとこの連日の暑さやもん、夜まで身体がもちましぇーん^^;;; (ったく、いつからこんなに軟弱なぽぽしゃんになってしまったわん!)

 

んでも、今ちょっと思うところがあって、ある折り紙に精出して頑張ってます。

たかが折り紙^^されど折り紙。でも、これが簡単に折っていけそうでなかなか形にまとまらなくて、毎日^^;ネットの映像で日々研究しながら試行錯誤しているまっ最中です。(皆さんも苦戦してるようで、再生回数のもの凄さがそれを物語ってます^^;) 


Duke Origami- Kawasaki Rose- yet another design (Part 1~7)

 



ある方のブログに、途中から集中途切れて、紙をくしゃくしゃと何度も投げつけてしまうかもしれませんよ~と、折れるまでになる過程を物語っておりました。


ぽぽしゃんが^^、まさに今がその状態なのです。とほほ・・^^;

「心頭滅却すれば、火もまた涼し」 休日の本日、腰をすえて朝からづーっと格闘してたのですが・・!? こんなんで果たして折れるようになるのか??? 

早やもう一日が終わる!!! 夕飯なににするぅ~ ちょっと^^; めげそうになってきた。

でも^^;やるとなったら、やるっきゃないのだ^^;;;



自分が幸せな方に気持ちが傾いてしまうのは、自然な心理なのです。(by.fu9月号)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする