。。ぽぽしゃんの夢見るDonko列車。。

大好きをゆったりまったり楽しんで
のんびりのほほ~んと語っていきたいなぁ~

一生懸命

2012年11月11日 | TAKEFU 駅

ほんに^^;;; 一生懸命とはこんなにも疲れるものなんですねぇ~~♪

みなさま^^困惑の千穐楽入場整理券でしたが、GETできましたでしょうか?
朝9時前、時計を眺めながら、今から走っても無理かもしれないなと思いながらも、やっぱ、諦めないでよかったです。でも^^;どーしましょ(笑)、意図も容易くGETできてしまいました。68番~☆(爆)。こんなんなら、母も引っ張ってくれば良かったです。まあ^^私はいつも立ち見ですから、無用の長物ですので、母の分一枚あれば十分なはずだったのですが・・、

ん、なろぉ~!!! 友達を誘っていくから一枚ではアカンわと突っ返えされた! ええっ?私が先に入っていてもどもならんやろ~~!っと思うものの、チケットは切られてしまったのでそれで入場するしかない^^;;; じゃ、少しでも早く入場できるよう、三回目の列に並んどいて順番取りしておくねと母に伝えておいた。 

母はその友人宅でゆっくり休憩をしてから千穐楽の公演に間に合うよう来るとのことで、一目散に朝から家を飛び出していった。私はといえば^^;本日急きょ、夕方から仕事が入ってしまったものですから、一目散に向かう先は、買い物しにマーケットだったのでした^^;;; もう、おでんやおでん、今夜はおでんとばかり^^材料をひっ抱えて帰ってくると即刻に煮込み始める(笑)。そして、有り合わせでお昼を済ませると、取るものも取り敢えず会場へ向かった。

当然ながら会場駐車場は満車である^^;;;近くの旧ユース跡地の駐車場へ停めてくるしかない。ドタバタドタバタと、本日は寒降りの雨ながら、セーターにコートだから、まったく暑いんだか寒いんだか分からないうちに一日が過ぎてしまった(爆)。

せっかくなんで、2回めの公演を途中から観劇する。あっ、そうだとばかりに、フィナーレもそこそこにして雨の中を三回目の列に並ぶ。しかし、待てど暮らせど母達の姿は一向に見当たらない。ごめんなさい^^ここ取っといてくださいねと頼み、母を探しに辺りを見廻しに行ったのですが、ああ~もうダメ^^;時間切れ。入場整理券で先に入場することにした。

100席限定の入場整理券^^ではありますが、こんなにも自由にゆっくりと席が選び放題となると、人は何処に座っていいのか一瞬戸惑ってしまうようですね。こんな席を残しておくのかと思える様なお席がごろごろスカスカ状態でした(笑)。外に並ぶ101番目からの待ち列ですが、充分に並ぶ価値は残されております。(来年は入場整理券をもう少し増やしてもいいのでは?)

母らのために少し後ろのセンター席を取っておいたのですが、これがまたまた、いくら首を長くして待てど飛び跳ねようが、ロビーのドアにへばり付いて待てども、来ないったら来ないんだ^^;なんでや急にしんどくなって諦めたか?そんなお席をポッカリ空席にするわけにもいかないので、程なくして近くの方に泣く泣く席を譲ることにした^^;;;

はぁ~、もうぉ~~、やっと、母の姿を(友人は観劇には誘えなかったようで一人でした)見つけたのは開演迫る10分前。でもまあ、優しいお客様のお声が飛んでまいりまして、程なくのお席に落ち着けました事、ほんに有り難い事でした。やっぱ^^越前の方はお優しいですなぁ~~☆

そして、やっと私は私の定位置に落ち着くことができたのですが、いや、まだ待てよ!っと思った間もなく、煌々と日の光が差し込み場内は拍手の渦となる。母待つ気持ちではないが、やっと君が来た^^v とばかりに、「ありがとうございます^^お帰りなさい。」と思わず両手に飛びついてしまった。わはは~^^;;;我ながら大胆だったが、ただそれだけといえばそれだけです。でもどんなに嬉しかったことか!

さあ^^これでもう思い残すことはありません。2012武生菊人形OSK公演「清盛疾風伝 大いなる武士」の千穐楽、いま始まります。 さあ!楽しむぞぉ~~~♪

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんなぼっち^^? | トップ | Sakuya/舞花 »

コメントを投稿