たけふ菊人形公演 30th アニバサリー公演 2010『Love Force ~竜馬の夢~ 』 10/2~11/7
『 その時 自分ならば どうする。 相田みつを 』
先週のいつだったか、たけふへ通う道すがら、あるお寺の前の掲示板にこの言葉が張り出されているのを車の中から見かけた。
最近、なにげなく偶然に目にした文字や言葉が自分に何かを教えてくれているような感じがして気になってしまうのですが^^; この短い言葉からは、まるで何のことを例えているのか分からなかったので、その後なにごとも起こらなかったのをいいことにすっかり忘れかかっていた矢先の事です。
先日、見てきたばかりだったのですが、せっかくのお休み、天気は上々、武生通いをいっぷくしていた母も行きたいとのことだったもので一緒に菊人形へ本日また行ってきました(笑)。
今日も相変わらず朝の公演から観客はびっしりです。本当にいったい何処からこんなにもいらっしゃって下さるのでしょうか。不思議を通り越して、もう頭が下がる思いですね。午前中は後部空席に母と別々に座りながらの観劇でした。
う~ん、やっぱちょっとお疲れが…という感じでしたが、お身体を労わりながらこの時期を乗り切ってほしいなと思います。
1回目の観劇を終えた後、母はまだ行ったことがなかったみたいだったので、またまた万葉菊花園まで車を飛ばして今日のお昼のお弁当はそこで食べることにしました。しかし、あまり時間的にのんびりすることはできなかったので、紅葉の頃にまたゆっくり連れて来たいと思います。
さて、お昼からの待ち列も毎度のことごとくまたまた長い^^;;; それでも思った以上に前列席に座れてラッキーでした。外での待ち時間に一緒にいた福井から来られた歌劇全般が大好き女性と何故かとても意気投合してしまい、地べたに座り込みながら話に夢中になってしまいました。
中へはいっても一緒に並んで観劇しながら、ここだったら桜花さん来るね^^vと二人して楽しみに(もちろん母も)待っていたのですが…、はらぁ~~~、行っちゃったぁぁぁ~~~^^; というお粗末。。。(笑)
「その時 自分ならば どうする。」
そうですね~、やっぱ私も同じような事をしてしまったと思います。
すぐさま^^、先日の友人との観劇時の事を思い出しながら、そうかそうだったのか^^;;;と大反省しきり~。
人の心はあまり弄ぶもんやないですね^^; 素直にならんなあかんなぁ~~~^^;;;
んもぉー!!! こうなることが分かってるなら、もっと分かりやすい言葉で教えてほしかったんですけど(笑)。
はいはい、そうですね、それでは教訓にならないですものネッ! なるほどぉ~~と納得なのです。
さて、もうこんな時間やでいいかげん寝んなあかん☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます