。。ぽぽしゃんの夢見るDonko列車。。

大好きをゆったりまったり楽しんで
のんびりのほほ~んと語っていきたいなぁ~

買い物ついでに^^こっそり観劇

2008年10月27日 | TAKEFU 駅

2008たけふ菊人形公演 グランド・レビューショー『越前に咲いた華 ~夢と幻想の物語~』 10/4~11/9


いやぁ~^^;;;あれからすぐさま、いつもの買物エコバックをとっつかむと、近くのAコープへ買物しに行くような素振りでもって^^;着のみ着のまま、スッピンぽぽしゃんは武生へ向かったのでしたあ~。ったくもぉ~~モウモウ~♪(爆)

客席は半分強ぐらいのお客様の入りだったでしょうか?会場にまんべんなく散りながら、思いおもいのお席で各自が楽しまれているようでした。そんな中に飛び入り参加~みたいに途中から観劇することとなり、一番後ろのお席から舞台をそーっと眺めておりました(笑)

こだわりの呉服屋さんの場面は、公演毎にあちこち試行錯誤の跡が見られるんで後ろから眺めても楽しくなってきたように思います。同じように後部座席から観劇されていた方がいまして、きっとファンだろうオバ様ではありましたが、声をあげひとりして笑ってらして楽しそうでしたよ^^

それに、これは実際にはどうだったのか定かでないんですが、声にリキが入っていなかった?(ように聞こえた?)せいか・・? いつものキンキン声がさほど気にならなかったように、今思い返すとそう思えるんですが・・・??? 
まっ、疲れている雰囲気の場面なのだからそんなに元気に声を張り上げることも無いんだと思うんですけどねぇ~(汗)

それから、たぶん適度にリラックスしながら踊っていたせいか^^ なんか、空席が目立つ方が^^;踊りとかが綺麗に見えるってことがあるんかもしれませんね^^;;;
スローなダンスほど変にリキまない分不思議と綺麗に見えましたけども~☆ あの桐生さんソロ歌のバックで踊る貴城さんとことりちゃんのデュエットとかとか~ネッ。(今年のAWお祭りイベントでの白藤さんとのデュエットもなかなか綺麗やったんで~^^)満杯の観客を目前にしてリキまずに踊るって難しいのはよう分かるんだけに、だからこそ魅せて欲しいなぁ~~とも♪

っでも、折原さんの踊りはいつも綺麗なんやよねぇ~☆ 毎年ながめてはいたものの他に気をとられておりまして^^;今年のようにうっとりする間がなかったのが本音なんですが・・(汗)

折原さんの表現力の美しさの一つに、衣装のスカートの裾の広がり方や、フリルなんかの流れるラインを見ても本当に綺麗に揺れて流れまとまるんですよ^^フワア~っと! 激しい踊りの時でも見事にちゃんと衣装が着いてきておりますしネッ^^。お衣装の裁き方に納得させられると共に、瞳をキラキラさせながら踊る姿を毎回堪能させて頂いております^^v

ぽしゃん的には、ラストのラテンの場面がお気に入りで、一昔前までは^^;ラテンで盛り上がって幕というのが武生の定番だったじゃないですか、ここんとこずっと無くてなんか物足りないなとも思ってたところに突如ですよね(笑)昔の武生ファンにとっては懐かしいなぁ^^って思って楽しんでいる方が多いのではないかと思います。

でもでも^^;やはりラテンより見たいのは、昨年のような一丸となって突き進むようなこれぞOSKという群舞なんですけどね~♪(若い卵チャンら気張ってはよ成長してな^^;オバちゃんらそれ見るのが生き甲斐だったりもするんで~^^;)


ほやけど、おかしいなぁ~~^^;;; 女心と秋の空とはよく言われますが、今週はずっと晴れ晴れマークが続いていたはずなのに、突如として傘マークに支配されてしまった。雨の菊人形は冷え込んでとっても寒いんです。きっと、菊の華々たちも身をすくめていることでしょう。 青空太陽さんが恋しいです^^

あぁ~したは 天気にしておくれぇ~♪  おたのみ申す^^どすどす。。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涙から笑顔へ | トップ | みんな絶好調です! »

コメントを投稿