。。ぽぽしゃんの夢見るDonko列車。。

大好きをゆったりまったり楽しんで
のんびりのほほ~んと語っていきたいなぁ~

ほっと☆ハプニング

2002年11月26日 | TAKEFU 駅

第51回たけふ菊人形公演  10月3日(木)~11月10日(日) OSK存続危機たけふ最終公演!
OSK グランドレビュー 秋のおどり 『Arcenciel ~大空に架ける!~』 

 

どうも11月に入ってからだったのでしょうか?
たけふ公演での一本のマイクの調子がいまいちだったようですね・・

音がひろえましぇ~~ 聞こえましぇ~~~

ある時は、沙月さん・・。今度は、高帆さん、美森さんへと、伝染のバトンタッチ^^;

そして、千秋楽、とうとう・・・



最後の最後の民謡メドレーを大貴さんのしびれる歌声で締めた後、いつものように波輝さんと美森さんの登場です。

♪ Somewhere, over the rainbow, 夢は あの虹の彼方 遠く輝く~♪



あれっ?美森さんの歌声が聞こえてきません。楽日の緊張・・・!? 

波輝さんもチラッと美森さんに例の如くのアイコンタクト^^ 

美森さん、、違うの!マイクが入らないのよぉ~~^^;;;と満面の戸惑った笑顔をかえす。

波輝さんもちょっと困った様子でしたが、いつもになく美森さんに寄り添い一本のマイクで彼女の声も拾えないかと顔を近づけるのですが、やっぱ・・ちょっと無理みたいで・・・ 

美森さん、私はいいから一人でしっかり歌って下さい。。ってなもんですね^^;;;

仕方ない、私も男だぁ~! ひとりでもしっかり歌っちゃうんだぞぉ~!っと 波輝さん、ガンバ!

こんなふうなアイコンタクトなる会話があったかどうか!?定かではありませんが、頼もしくて優しい心遣いのある男役波輝さんの姿をちょこっと垣間見ることが出来ました。



歌い終わって、ホッと一息いれたものの、どうする?これからの会話・・?

そこに助け船♪ 高帆さんが代わりのマイクを持ってちょこまかと登場~☆
(凄いです!もう既に日舞から洋舞タップの衣装に早変わりしてました)ここは、高帆さんならではというか、高帆さんだからこその登場でした。

高帆未来さんの存在って、まわりの空気をほっと和らげて安心させてくれるものがあります。
その場に居るってだけで、なんか心落ち着くんですよねぇ~~~^^

そして、いつもの笑顔を取り戻したお二人は、さも何事もなかったかのように客席に吸い込まれて行きましたと。。。さっ ^^;

めでたし~ めでたしぃ~~(笑)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前向き虹色オーラ | トップ | ラッタッタ~~♪ »

コメントを投稿