Home Room ・シンプルな暮らしと家

15年目の家【70代夫婦の家・K-house】

15年前に設計した家に伺った。

 

それなりによごれてはいたけど、まだまだ大丈夫。

 

この外壁の色・・・・

施主のKさんが 「これ!」 って指さした

ガスストーブの色。

 

2011年 311の地震のあとすぐに電話したら

「大丈夫だよ。志田さんが丈夫に作ってくれたから。」

って言ってくれたご主人と話しをしたのは

それが最後だった。

 

数年後

「Kさんに会いたいな。。」って思って電話したら

「おとうさんね、亡くなったのよ・・」って 奥様。。

涙があふれた。。

 

その時、自分の中でなにもかもがボロボロで

いつもひょうひょうとして、まじめな顔して茶化してくるKさんと

「 話したいな~ 話したら元気になれる気がする。 」

って思ってたから、、、、

いっそう、会いたくて、、、

もう2度と話し出来なくなった事が悲しかった。。

 

遊びに行くと、いつもコーヒー入れてくれて

「ご飯食べてきなよ」って出前とってくれて

帰る時には、ご夫婦で、玄関の外に出て来て見送ってくれた。

とっても可愛がってもらった

 

家の中は、当時となんにも変ってなくて

きれいで、木の匂いが満ちていた。

 

「この杉の床は、歩くのが楽 」

って、足や腰が痛かった奥様が言ってくれた。

「うち来て、外(外観)がこんなだから、ドアを開けた人は、みんな驚くのよ。木がたくさんで。」

そう話してくれた奥様も

今はけがされて、介護の施設に行かれてしまった。

 

今はすぐそばに住む息子さんご夫婦が家をみているけれど

この家にはもう誰もいない。

 

でも、、、

 

「 あがっていきなさいよ 」っていう声が聞こえそうで・・・

 

「 気をつけてね。ありがとうね。 」ってご夫婦が見送ってくれた姿が思い出されて・・・

 

なんだかこの家は

ぜんぜん あの時と 変わってないように思えるのです。

 

=======================

都心の密集地に建つ70代ご夫婦の家

K-house

=======================

 


Kさんの家の床は厚さ3cmの杉板です。

15年経ってもびくともせず、へたる事もなく

しっかりとしていて、とってもいい匂いがします。

そんな杉の厚板も体験できます。

 

木の床体験会 7月9日(土)

詳細とお申し込みはこちら↓

http://s-coco.net/openhouse/sugi_taikenkai.html

 


 

 築30年の家をリノベーションしたこちらの家は、

家がいきいきとして生れ変わりました。

「家が生まれ変わるっていったいどんな事?」

・・・・

ぜひ見に来てください。

これから家づくりをする人・・・

  新築でもリノベーションでも

  戸建てでもマンションでも

参考にしてもらえます。

そしてさらに、、、、、

杉板の床を体験できます。

 

詳細とお申し込みはこちら↓

施主の家見学会 6月25日(土)

http://s-coco.net/openhouse/kengakukai.html

 

 


 シンプルな暮しは人生をより豊にしてくれると思います。

シンプルな考え方、シンプルな暮し方と家づくりについて書いています。

*ブログには書いていない内容や読者の方のみの見学会等のご案内もあります

メールマガジン【日美の手帖】 (購読は無料)

申込はこちら ↓

https://form.os7.biz/f/77cf42a6/

**

スマートホンの方はこちらから空メールをお送りいただければ、登録になります。

↓ ↓ ↓ ↓

t0iw2@mail.os7.biz

不要になれば、いつでもご自身で解除できます。

 

**

「木の床体験会」をはじめ、見学会等の案内を先行してお知らせしています。

メルマガ読者だけのご案内もありますので、

木の床などの質感あるものが好きで、

シンプルな暮しをお考えになる方は

ぜひご登録ください。

 


家作りはたくさんの考える事があるので、考えるほどに わからなくなってしまいます。

よかったら、家の話をしませんか!話をするだけで解決する事もあります。

家づくりの無料メール相談 はこちらから↓

http://s-coco.net/052contact_2.html

 


Renovation for Life and House 

人と家とのよりよい関係づくり

S-COCO  

志田茂建築設計事務所

URL   : http://s-coco.net


 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「[Works] ・・・・」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事