Home Room ・シンプルな暮らしと家

自分の好みや感覚に合わない家にずぅと暮していくの?

埼玉県ふじみ野市の戸建て住宅のリフォーム

工事中

**

施主Hさんが購入した中古住宅は、築10年と少し。

売主さんも大切に使われていたので、特に直す必要もなかったのだけど

 

でも・・・

売主さんの好みは、Hさんとは違うために、、、

きっと・・・

いつまで経っても、

「 私の家 」 という感覚にならないんじゃないかと思うのです。

 

それをずっ~とひきずって暮していくのはどうなんだろう・・・

 

私がそそのかしたわけではないけれど

 

Hさんは、ご自分達の暮し方に合った、

そして「好き」と思える部屋に作り変えるため

LDKをリフォームする事を決めました。

 

 

 

以前の家の様子。

キッチンは対面式。

まだ売主さんが住んでいた時に内覧で行った時の写真。

 

やっぱりね、、、ちゃんと写真 撮れないですね。。

だから

ビフォーアフター用としての写真を・・・撮ってない。。

 

 

床は、濃い茶色のフローリング。。

Hさんにとっては落ち着かない色。

なので

この上に杉板を張ります。

 

段ボールの梱包の中が、、、杉板。

これが張られただけで、家は、ガラッと変わります。

 

 


家を大規模にリフォームするって一体どんな事ができるの?

そんな疑問にお答えします。

実際に大規模リフォームした家の工事内容をすべて公開!

 

『戸建て木造住宅リフォームについての解説』 

プレゼント(無料)

 
は、こちらから ↓
 


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「[Works] ふじみ野の家(木造リノベーション)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事