goo blog サービス終了のお知らせ 

Home Room ・シンプルな暮らしと家

よく生きる

よく生きる

どこかの坊さんの言葉だったかもしれない。。
なんとなく残っている言葉。。

病気をすると、1日の大切さがわかる
そうすると、あれもしたい、これもしたい、と思う。
そうゆう あふれる思い を素直に表し、わがままに生きることが大切
(*他人に迷惑をかけることではなく、自分の思いをおしころさない、ということ)
いかに迷惑かけずに生きるかではなく、どう生きてゆくか
・・・江原啓之

たくさん笑いなさい。そうすれば、たくさん幸せになれるから
・・・瀬戸内 寂聴

どれも、根本のところは通じることだと思う。「よく生きる」・・むずかしい。。その意味も、、よく生きるということも・・・
でも、自分が、ゆえあって生きているなら、よく生きたい。。思いはたくさんある。。幸せになりたいと思うし、他の人が幸せになれるように仕事をしていきたい、と思う。。。そして、みんなでよく笑いたいと思う。。

まだまだだな・・・
まだまだ、よく生きてはいない。。。

コメント一覧

ヨウヨウ
コンニチハ。また書いちゃお!
http://joplin.de-blog.jp/kaijuutachi/
よく生きる、の今の身近な見本はワタシにとってはコドモたち・・・でしょうか。

素直にワガママに(あるがままに)そして希望を持って生きていて、回りを幸せにしてくれる・・・奇跡のような存在です(自分のコドモに限らず!)。

よく生きる、、、ってムズカシイ。
それはよく死ぬ、ってことなんでしょうね・・・

しだ
時間をむだにしてる・・・多くの人が、そう思って...
raycoroさんもそうなんだ。
でも、”楽しいこと”を大切に思えることは大切ですよね。。。?。。それが幸せの一つ。。?・・うまく言えない・・・・・まあ、笑えるっていうことは、幸せ!・・でしょ!
raycoro
幸せって、後で気づくってコトが、けっこうありま...
今、幸せ☆って思えるコトもありますが・・・

私は毎日、時間を無駄に生きていると思います。でも、たまに幸せだって思えるコトがあるのだから、いいのカナ~!?

なんだか、独り言になってしまいました。
失礼致しました。
しだ
そんなに、じっーと考えてもらえたなんてうれしい!
モニターをジーッと見てると、その向こうでまだむさんもジーッとみているのだろうか・・

がっはっは!

楽しいなぁ~って思えることはいいことですよね。

>もっと、もっと幸せになりたい、幸せにしたい、って思い続けてれば、最後の最後の瞬間に、「よく生きたな~」って思えるのかな~、と思います。

そう思います。
一日一日の大切さ・・・まだむさんの仕事はそんな、患者さんの思いの中でされているわけだから、大変な仕事ですよね。。そう、仕事のハードさもあるけど、そうゆう思いの中にいるってゆうことが、大変なことですね。書いてて気づきました。・・あともう少しですね!

ところで、また、おいしいもの食べたんでしょ。。少しわけて欲しいなぁ~・・その幸せ!
まだむ
おはよぉございま~す。
http://sanpo.de-blog.jp/himanandamon/
よく生きる。
むつかしいです。
ここに来るたび、じーっと読んで、考えてみたけど、むつかしい・・・。
若いころは、毎日楽しいことを、考えてた。
あのころ、楽しいな~、って思ってたけど、あれは「よく生きて」たのかな?
時間を無駄にしてなかったかな?
もっといろんなこと、できたんじゃないのかな?
今はそんな風に思います。
もっと、もっと幸せになりたい、幸せにしたい、って思い続けてれば、最後の最後の瞬間に、「よく生きたな~」って思えるのかな~、と思います。

さしあたり、生きることとは、食べることなので、お昼ご飯何にしようかな~(笑)
しだ
ううーーー
みゆちゃんって、にごりがないし、信念があるっていうのがはっきりしてて、いいっすね!
さすがです。。

べつに、何もないよ~

いや、あるか・・・?
なくはないなぁ~(笑)
みゆ
こんばんは~~。
http://happy.ap.teacup.com/komati/
しださん、どうしたの?何かあったの?

私ね、若い頃、20歳ぐらいの頃だったかな、
40歳まで生きたら、きっと、いつ死んでもいいなって、そう思ってた。
でもね、実際40歳になったら、せめて、子供が成人するまでって。
娘が来年成人式。
すると、娘が結婚して、子供を生むまで、って。
自分は、「よく生きている」かどうかわからないけど、生きることに執着するものなんだね。
でもさぁ、人は明日の命はわからないよね。
今日を大切にすること。
それがよく生きるってことだと、私、思うな~。
しだ
泣く・・それは、心にたまったものがオーバーフロ...
よく生きる、って、きっと考える事じゃないように思う。あるべき方向、いい方向に、一生懸命向うことなのかなぁ・・その光りの方向に向うから、笑えるのかな・・。でも、人はすぐよそ見してその光りを見失うから、いろいろあるんだろうね。
けこさんも、自分を信じて向えば、きっといい方向なんだよ。

いかによく生きるか!って考える前に行動することだァ===なんだろうね!
けこちん
偶然かな? 私も夜中考えてた... そして江原啓之...
http://kirakira-2106.blogzine.jp/inakagurasi
家庭円満の秘けつ:何かひとつ家事をするだけでいい、最近料理も洗濯もしない奥さんがいるけど ひとつでいいから何かしましょう、例えば料理 1品の中に込められた気が家族の絆を深めると。。。 そしてもうひとつ、相手を愛する事。本当に愛すると言う事は「突き放す」ということ。

>あふれる思いを素直に表し、わがままに生きること
>迷惑かけずに生きるかではなく、どう生きてゆくか

素直にわがままに生きる事... それは 諦めない事なのかな?
貫いて生きなさいってことかなぁ?
臆病にならず勇気を持って 信じる道を歩いていいってことなのかなぁ?

>他の人が幸せになれるように仕事をしていきたい、

しださんは 素直にわがままにいきてると 私は思うよ。
なんて 何もシラナイ癖にね~
1日じゅう「生きる」こと考えながら生きてるうちは
ダメね、私。
本当にどうしたら幸せになれるか、よく生きることが出来るか
その答えはきっと がむしゃらに生きて見ることでしか見つからないのよね? のほほんと生きてる私だから、しださんのように
ちゃんと言葉でこう思うって描けない。。。

でも幸せになりたい... 笑ってたい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「人生っていうやつは」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事