![Suginamir110916 Suginamir110916](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/a51cabaa209a967670877b691cdc5d53.jpg)
1戸建ての改修工事(リノベーション) 杉並R は、きょう、屋根の瓦を降ろしました。瓦屋根から金属屋根に変えます。
耐震補強をする場合、瓦屋根から金属やコロニアルなどの軽い屋根に変えると、とても効果があります。
じゃあ、瓦が悪いの? みたいな感じですが、本当は、瓦はとても(遮熱や防音という)性能的にも景観的にもよいものなのです。筋交いを交換したり新しい筋交いを入れたり構造用合板を張ったりして壁の強さを「屋根が重い場合」の法規に対応した構造体にする事ができれば、瓦を止める必要はありません。
ただ、屋根下地の状態を確認し、悪いところは交換する必要はあります。
**
写真は、瓦を降ろした後の屋根の状態。
新しい防水のためのアスファルトルーフィングを張った状態は こちら↓
1戸建ての改修工事(リノベーション) > 杉並R
トップライトも付きました!
++++
東京 暮しリノベーション > 志田茂建築設計事務所
思い描く暮らしの物語がはじまる上質な場 をつくります。