Home Room ・シンプルな暮らしと家

はじめての都電

荒川区役所に行く。
地下鉄で三ノ輪まで行き、そこから徒歩で三ノ輪橋駅。
そこから都電荒川線。
記憶にないから、もしかしたら初めての都電!
一両だけの、オモチャみたいな電車。
そう、電車だから、駅につけばドアが開くものと思っていた。
荒川区役所前・・・ここで降りる・・・はずだった。

当然開くと思ってドアの前に立つ。。
開くの待つ・・・・待つ・・・待つ・・ま・・

『出発!』って、車掌が言い、動き出す。。

「えっ・・・・・
「えっ・・・なんでなんで???
「なんでドア開かないの???
「降りるんですけど・・・

と思ってあわてたとたん目についた。。。
バスと同じ、降りるときに押す ボタン・・・

カックリ。。

次ぎの駅で降りて歩くはめに。。

おもちゃみたい、なんてあのどれなかった・・・都電。。

駅の間隔が短いからよかったけどね。。

‥‥‥

区役所に着くと、メインホールに係りの人が数人立っていて
『こんにちは!』って一斉に言う。。

「はぁ、どうも」って感じエレベーターにのり、建築課に。。


いろいろ調べる事があったのだけど、都電のおかげで昼になってしまう。しょうがないから区役所の食堂でカレーを食べる。

大盛りカレー ¥370 なり!

なんだか、久々に 組織の人間になった気分~


なんだか新鮮だなぁ~荒川区!

コメント一覧

しだ
手で開け閉めするの?
古いね~

食堂は、、昼前がいいよ。
日替わり定食があるから!
遅いとなくなるんだよ。。。

味は・・・???
miyu
ボタンで開くなんてすごいね。
http://blog.goo.ne.jp/snow_12/
信州では冬のドアの開閉は
一番最初に降りる人は
手でぐいっと開けるよ。

停車のたび開いてると
暖房が逃げちゃうからね。

こっちはね、
区役所じゃなくて、市役所。
こんど行ってみようかな。食堂。
しだ
みゆちゃん
> 意外とぼんやりなんだね、しだくん☆

まあね!
でも、ほんとにあせったよ。。

> 370円の大盛カレーは安いね~。

安いでしょ。
役所の食堂って、以外と安いんだよ。
うまくはないけどね。
みゆちゃんも、今度 それなりの役場に行ってみ!

> フフッ(^。^)また行く?

んん~、どうかな^^

でもさ、、みゆちゃん、
電車 乗った事ないでしょ・・^^
寒いとこの電車もね、、、
冬はね、、、
ボタンなんだよね~
miyu
ハッハッハ!
http://blog.goo.ne.jp/snow_12/
もっと早く気づかなくちゃ。
意外とぼんやりなんだね、しだくん☆

370円の大盛カレーは安いね~。

フフッ(^。^)また行く?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記 [個人的]」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事