Home Room ・シンプルな暮らしと家

どこに住むのか 3

どこに住むのか・・・

「都心」であろうと「郊外」であろうと、その中間であったり、またはもっと遠く「田舎」であっても、全てが満足できる という事は、よっぽどお金がないかぎり不可能だ。

自分(もしくは家族)にとって『何が大切なのか』

そこをしぼらないと、また、基準として確定していないと
あっちだこっちだとうろうろしてしまい、ただでさえ大変な事なのに、土地や建物を決めた時には、疲れきってしまうだろう。しかも、初志はまっとうされていなかったり・・・妥協感が残ったり・・・。

妥協・・・それは当然出て来る。

けれど、妥協も、選択の芯が満たされているなら、それでいいのだ。

………
『この街に住みたい』 それが基準なら
当然そこの相場により、手に入れる事ができる大きさは決まる。
「都心」ならば、それはより小さなものになるだろう。
Hさんが言うように
『小さいんだからしょうがないでしょ』・・
それを忘れてはいけない。当り前に家の面積を求めたり、いろいろなモノを求める事を考えていては、成立たなくなる。街も家も・・それはなかなか両立できない。家はどうにもならないという事ではない。小さく暮す事が楽しめなければ、苦痛になっていくだけ。。小さな1戸建てよりマンションに住んだほうがよほどいい。

小さくたって広い家はできる。

矛盾するけど、つまり、モノに面積をとられなければ、広い のだ。
モノを持たない・・それは「覚悟」

でも『小さいんだからしょうがないでしょ』って笑いましょ!

………
『これだけの面積が欲しい』 それが基準なら
当然、地価・価格の安い地域に目を向けるしかない。
「便利さ」と「広さ」は相反する。(もちろんお金があれば別)
「家」という領域の中の暮しを楽しむのだから、それにお金をかければいい。
通勤など大変になるかもしれない。でも、それと引き換えに、

自分が満たされる世界に帰れるのだから!

・・・・
どんな場所であれ、基準をしっかり持って、かつ、その全部でなくても、納得できる範囲でその「基準」が満たされるなら、それで『OK』!・・逆に言えば、そうなれるものが見つかるまでは「いらない」くらいの気持が必要。何かの期限に縛られて、自分の基準を曲げてしまってみても、、、「後悔」は消す事ができない。

そして、自分が用意できる資金の目一杯は・・・つらい。。

せっかく手に入れたのに、楽しむ余裕がないなんて、、、つまらない。

「家」は、人生の脇役でしかない。。

………
「どこに住むのか」・・・・おしまい

どこに住むのか 1
どこに住むのか 2
どこに住むのか 3

………

都心に住む → minika

郊外に住む → 風樂房(ふうらいぼう)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家と土地について」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事