![Higasi101220 Higasi101220](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f3/20c812cc0aebd66c06e7212fb1f4d757.jpg)
(仮)東の家 は見積が出ました。
金額をオーバーしているので、減額をするために、変更する項目について、Mさんと打合せをしました。
特別贅沢な仕様でもないので変更できる項目も少ないし、小さな家で各部分の面積も小さく、変更による効果も少ないのですが、ご夫婦と話をして、性能に問題ない部分は 仕様を変更し、内部の、気に入られて決めた仕上げ材 や、後ではやり変える事ができない部分は 「変えない」 という事で、減額項目を決めていきました。
なんでもかんでも変更して、毎日毎日 目にしては後悔する という事では、せっかくの家への愛着も薄れかねません。
そのへんのぎりぎりの選択と決断は、大切です。
その点、Mさんご夫婦は、こだわり と 割り切り と 判断 は素晴らしいです。
減額項目に入れなかった項目の中に、製作物のドア があります。
ご主人は、「ドア代稼いでくるー」と言って 朝出かけられたそうです。
その 前向きな思考 が、、、また素晴らしい~!
**
写真は、Mさんの土地から見た、南側の隣地。
秋から冬には、こんな木々の彩(いろどり)を、楽しめます。
まるで雑木林の中に建つ別荘の様。
しかも、自分の家の木ではないから手間もかからない!
木を植えるスペースがない・・・ ともいうけれど、、
「こんな特典」があってもいいでしょう~
末永く、このままである事を祈るばかり。。