石神井の家 は、やっと屋根が完成しました。
サッシも全部取り付いていますので、
これからは、内部の工事のスピードが上っていくようです。
写真は、地下からみた、1階から降りて来る階段。
施主奥様から、
「とても素敵な、通気穴がつきました!」 と報告をもらっていたので
見るのを楽しみにしていました。
この地下室は、換気がうまくできてなかったせいか
湿気が多く、部屋の隅などはカビが出ていました。
写真の階段下は収納なのですが
容量はあるのに、「なかなか使えなかった」
そうです。
現場で、監督や大工さんとも考えて
一番簡単なのは「穴あける事だよね」
という話でまとまって、『穴開け』する事に。。
その時に、「小さな穴じゃあまり意味ない」
と大工さんが言うので、任せました。
そして出来上がった 通気孔 ・・・・
でかい!
こんなでかい キリ (穴アケのドリル) を持っていたとは。。
っていうか、設備屋さんが使うやつじゃないの??
なんでも持ってるな~
どらえもん みたいだ~ ^^
無垢の木の床に興味あれば、一度はぜひ見てください!
無垢の木の床を体験する事ができます。
10年以上たった床なので、いろいろな不安につてい確認できます。
↓
詳しくはこちらをご覧ください。
シンプルな暮しは人生をより豊にしてくれると思います。
シンプルな考え方、シンプルな暮し方と家づくりについて書いています。
メールマガジン【+LIFE】 (購読は無料)
申込はこちら ↓
https://form.os7.biz/f/77cf42a6/
S-COCO 人とモノと家とのよりよい関係づくり
志田茂建築設計事務所
URL : https://s-coco.net