goo blog サービス終了のお知らせ 

『ほのぼのマジック♪』Mr.MANE@山口県のおじ様。~出張パフォーマンス、出演依頼承りますよ~

Mr.MANEのプライベート満載のブログです。お問合せは080-3052-5609まで!担当者:山根が承りますね。

ワイルドバンチフェス2019を大道芸パフォーマンスで盛り上げる<最終日>

2019年08月26日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは♫
ほのぼのマジックMr.MANEです。

急遽、ワイルドバンチフェス最終日参加するようになりました♫
管理者の皆様ありがとうございます!

体は疲れているのに、目覚めは早い笑笑
渋滞を予想して早く現地に入り現地でゆっくりする作戦。

ブンブクさんと合流するも、これから朝食みたいなので、先に道具をパフォーマンスエリアに持っていく。
時間あるので、車で休んでいたらまさかの寝落ち。。
体は疲れているんだなー笑笑

今年のワイルドバンチフェスは天気に恵まれた。
真夏なのに暑くない!曇り空。

最終日は来場者数が1番多いらしい。
11時から1回目のパフォーマンス♫
フードコートには朝ごはんを食べてる人達で溢れかえっていた。

目の前の女性3人グループが私とブンブクさんに興味深々。
寝起きのテンション低い私。

「ご来場の皆様、おはようございます!これから大道芸パフォーマンスこちらで始めますが、私先ほどまで寝てましてテンション低いですがこれから上げていくので興味ある人は見てやって下さい。」

呼びかけながらスタート!
バルーンから入り良い感じの雰囲気になる。
フェスだからか、普段の大道芸のように観客を呼び寄せる事は難しい。
それは、座って食事してるので移動する事はない。でも、見てくれているのは間違いない。

この日は風が少ないのでエイトリングやってみる。
前にいる観客と後ろにいる観客はよく見えるのでウケもよい。
技術芸の後の夏のミュージカル、アナ雪。
これで一気につかみます笑笑

最後にテーブルクロス引きのショートバージョンで終了。

1回目のパフォーマンスは盛り上がり気持ちよかった!

山口メンバーやってくる。
しかし、ブンブクさんと氣志團のステージを観に行く。
お目当はワンナイトカーニバルだよね〜
氣志團らしくお笑い要素満載で楽しいステージとくにワンナイトカーニバル2019バージョンに大爆笑だった!

ブンブクさんの1回目。
何回見ても笑っちゃう自由度高い芸風です。
私のツボはアクロバットの後に歌を歌っちゃうシーン。
年代的に笑ってまう。

今回の大道芸人はスタッフ扱いとして、昼ごはんは裏に来てる複数のキッチンカーから好きな物をチョイスして食べれるようになってました。

この日はホットサンドにしたよん♫
ブンブクさんのステージ見ながらほおばります。

さて、ここで、フードコート管理者から指示が入る。
今やってる音楽ステージが終わると人が押し寄せてくるので少し様子を見て欲しいとの事。
ブンブクさんのショーが終わり。

進んで、ふ菓子の清掃する山口メンバーさん笑笑


ブンブクさんと様子をみてたら。
大道芸出来ないくらいの人が押し寄せてきました。
座って食べてた人達も行列の為に立ち退き状態。
観察してて感心した事は、行列だけど人がはけるの早いなって思った。
こうなる事が分かっててかなりの量を作り置きしてたんだろうなーって思う。

ん?ん??!
て事は、次回はフードコート管理者に人の流れを聞けば効果的に大道芸できる時間帯がつかめるやん!

色々と勉強になるな!

3回目のパフォーマンスの時は夕方近く。
周りで座ってる人を観察してると疲れが見えて取れる。
まったりと見てる感じです。
中盤辺りでディアボロ使ってテンション上げに入る。
ディアボロ上げるとテンションも上がるやつ。
そのまま、最後まで楽しくパフォーマンス。
この日はこれで終了したが、フェス終了してからの帰り客を捕まえてのナイトパフォーマンスもいいなーって思い次回はナイトショーができるように道具持ってこようと思いました。


なんだかんだで2日間、もの凄く沢山の人にパフォーマンスを見てもらって沢山の感想もらえました♫

最後にブンブクさんとサカナクションのステージを見て盛り上がる!
ブンブクさんノリノリになる笑笑

私は、ワイルドバンチフェス初めてでしたが、ミュージシャンのステージを見ながら思った事がありまして、構成の組み方が大道芸の組み方と似てるなーって感じました。

今年は天候に恵まれて良かったです。
また、来年もあれば来たいですね〜

ではでは

楽しめる余興のご依頼ならお任せ下さい!
ほのぼのマジックMr. MANE
山根幸司
080-3052-5609
manemagic2014@gmail.com

★公式ホームページはこちらから★
http://totonoe.main.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本やきとり祭りで大道芸パフォーマンスで盛り上げる

2019年08月26日 | 大道芸パフォーマンスの話
こんにちは♫
ほのぼのマジックMr.MANEです。

8月24日
やきとりの祭りで大道芸パフォーマンス。
初参加のイベントです。

私の自宅から長門市は山口県の真反対です。移動距離凄いです。
2時間かけて移動。

初参加の現場は早めに行って観察するのでこの日も早めに到着。

そして、焼き鳥大好きなのでテンション上げ上げです。

10時のイベントスタート前から行列できるほどの人気っぷり。
お久しぶりの人が声かけてくれまして、焼き鳥を差し入れしてもらえました♫

お話ししたら、今月末には山口県を離れるそうです。


様子をみながら1回目スタート!
呼び込んでみると、人が集まってきたのでパフォーマンス開始。
1回目は気持ちよくパフォーマンス出来ました♫

2回目の時には山口メンバーがやってきてくれました♫


2回目も楽しくパフォーマンス終了です。
山口メンバーさんに落し物を無事に渡して、お話しました。

現地の子供達になつかれて、ジャグリング道具で遊ばせる。
女の子はできるまで頑張って練習してる。
そして、できた時の嬉しそうな顔。
体験コーナーも良いなって感じた瞬間でした!

今回のラストパフォーマンスの時にトラブルは発生しました。
子供達が集まり最前列を埋める。
そして、アナ雪の時からそれは始まった。。
1人の男の子が暴走し始めた。。
最初は上手くイジっていたけど、その子はどんどん暴走し始める。
平気でラインを超えて勝手に入ってくる。
道具を勝手に触り出す
何回も注意を促すが止めるどころかどんどんエスカレートしてくる。
もはや、ショーを途中でやめようかと考えた。
その他の人は普通にショーを楽しんでいたが、その子の暴走によりもはや引きだした。。

その子に聞いたが、保護者は近くにいない。。
もはや、ショーを早く終わらせるしかなかった。
私的にもその子から目を離せない状況でショーに集中できなくなりました。
今年、1番最悪のショーとなりました。

私の怒りはこの子ではなくて、保護者に対してだった。
この子が万が一怪我でもしたらその責任は私にあります。
そうなると、ショーを中止にするしかないですもんね。

この年代の男の子は元気で好奇心旺盛です。
親の目から離れるとこうなる子供は結構います。
私は大道芸始める前に子供達に保護者が近くにいるか良く確認しています。
それは、このようなトラブルを防ぐ為である。

保護者が居れば、子供は暴走しません!
その前に保護者が子供を引き止めます。

今後、このような事がない事がないようにもっと細心の注意していきます。

最後に管理者に挨拶に行ったら、次の日の大道芸パフォーマンスは中止にして欲しいとの事で挨拶して帰る。

とんなトラブルにも対処できるように頑張りますね!

ではでは〜

楽しめる余興のご依頼ならお任せ下さい!
ほのぼのマジックMr. MANE
山根幸司
080-3052-5609
manemagic2014@gmail.com

★公式ホームページはこちらから★
http://totonoe.main.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドバンチフェス2019で大道芸パフォーマンス<初日>

2019年08月26日 | マジック日記
こんにちは♫
ほのぼのマジックMr.MANEです。

8月23日
ワイルドバンチフェス2019!
初出演しました♫

と言っても音楽ではなくて、パフォーマンス出演です。
過去に出演した後輩達の話を聞きながら23日だけ参加しました。

岐阜県から大道芸人ブンブクさん。
愛媛県からむっしゅみの吉さん
山口県からMr.MANE

ブンブクさんとは、ふくやま大道芸以来で、みの吉さんとは初めてです。

朝から人が押し寄せる!って後輩の助言で凄く早めに現地入り。
きらら公園全体を使ったイベントなので、とてつもなく広い!
早く来て良かった!ブンブクさんと合流し担当者と合流し控えテントやフードコートを見て回る。

これだけでもかなり歩いたよ。。
道具運搬も最短距離を見つけて楽に移動する。
しかし、もの凄い人の行列です!

11時にもなるとフードコートにも凄い人が集まってきました。
初フェスにて、様子見るために12時過ぎて1回目をと思って観察していたら〜

12時スタートのゆずやオレンジレンジなどでフードコートに人がいなくなる笑笑

おおー。。こうなるのか。。
太陽が隠れて曇ったので、呼び込み始めてみる。観客は地べたに座ってフード食べてるので呼び込んでも動かない感じ。
そこへ、男の子が1人やってきた。
バルーン作りながら男の子と話していたら、何故か後ろの観客が食い付いてきた!

「今日は、君1人だけの為にパフォーマンスするからねー!」

バルーンをプレゼントして、マジックで客を寄せてみたら、後方の観客がフードもって近くにゾロゾロやってきた。
真夏で暑さもあるのでここから2つの芸をやって終了です。

今回、有線ハンドマイクでのパフォーマンスで、これがとてもやりづらい。。
両手使えない上にハンドマイクだと上手く声を拾ってくれなくて。
これをどうにかしなくては。。

大道芸人ブンブクさんのパフォーマンス。
ブンブクさんはマイクをスタンドに立てて喋りますが、やはりやりずらそうです。
私は、ブンブクさんのパフォーマンス最後までみるの初めてです。



発想が面白すぎてずっと笑ってました〜
サーカス芸で決めて終わるかと思いきやラストのふ菓子パフォーマンスで爆笑です!
こういう所がブンブクさんなんだなーって感じです笑笑

お昼過ぎににみの吉さんロービング準備完了したので、記念撮影です♫

2回目のパフォーマンスを考えた結果、2回目は片手にマイクで片手でパフォーマンスを!
そんな感じで喋りながらスタートです。
良い感じに観客寄って来ましたが、風が強くてエイトリングは諦めました。
安定のアナ雪とラストにテーブルクロス引き!
風が強くてテーブル上の物が飛びます、転げます。
その中で、風を読みながら何とか成功出来ました。

ここから風が強くて休憩しながらブンブクさんと話してる中でハンドマイクのやりづらさをお互い話す。
フードコートは音楽ステージから離れていりので、フードコート限定でブルーチュースマイクの使用許可おりないか担当者に交渉してみたら〜

意外にもOK!出ました!

2人して喜ぶ!

3回目のパフォーマンスは両手使えます。
普段通りのパフォーマンスができます♫
まったりしてきた夕方。
来場者もかなりお疲れのようでしたが、この回はラストにマジックルーティンで終わりました。

片付け終わった辺りから雨が降り始める。
ロービングしていたみの吉さんとゆっくりお話しできてませんでしたが、ここで少しお話しできました♫

ブルーチュースマイクが使用できるように前例を作れたのがこの日の収穫でした。
ブンブクさん明日はぶん回しだわな笑笑

ではでは〜

楽しめる余興のご依頼ならお任せ下さい!
ほのぼのマジックMr. MANE
山根幸司
080-3052-5609
manemagic2014@gmail.com

★公式ホームページはこちらから★
http://totonoe.main.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする